
お笑い系の番組が好きでよく見る。
上沼恵美子さんのトーク番組も録画してみる。
あの頭の回転の良さにはいつも感心させられる。
ブラックジョークも小気味よい。
昨夜見た上沼さんの番組で「SNS(ブログも含まれると思う)に
いろいろ書いて載せるのは心斎橋を裸で歩いているようなもの」
というようなことを上沼さんがおっしゃった。
(きっぱり言って小気味良い)
しかし今回はその言葉に、私は、はたと自省した。
ここに結構いろいろなことを書いている。
私って裸で歩いているのか・・・
私って恥知らずの人間なのか・・・
なるべく自分がどこのだれか特定されないように気を付けながら
書いているつもりだが・・・。
ブログは最初、自分一人のブログだった。
備忘録及び頭の体操のつもりで始めた。
文を考えることはボケ防止に少しは役立つのでは?と
思ったりしている面もある。
しかし、いつしか、訪問者数が増えて1日に200人を超える人が
見たり、閲覧数が1000人を超えている日もある。
そんな大勢の中、私は裸で歩いているのだろうか?
批判の目で見ている人もかなりいるかもしれない。
そんなことを思ったりした。
でもSNSやブログが一概に「心斎橋を裸で歩いているようなもの」
とは言えないだろう。
上沼さんも、その一面を強調して言っただけだと思う。
私もその意図が分からないわけではない。
あれはあれで笑えて良かったし、
振り返ってみる機会にもなった。
さて、私はこれからどうするか?
他人のブログを見て元気を貰ったり、
新しい知識を貰うことも今までたくさんあった。
私のブログは、人の役に立とうなど言う気持ちは特にないので
自己中ブログ。
書きたいときに書きたいことを、自分の気が済むように
自分本位で書いている。
まあ、いいか。
気が向くままに行こう。
何事も深く考えず軽薄なところがあるのが私なんだから。
※夫の退職記念に植えた桜が開花し始めた。