あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

観葉植物

2018年03月27日 | 日記

 

ポトスが冬の寒さと世話の不行き届きで貧弱になって気になっていた。

昨日は、その植え替えをした。

もうその手入れの仕方も分からず、適当に・・・。 

 

 

30代の頃、家を建て(若干、洋風?)観葉植物に興味を持った時期がある。

ポトスを部屋の壁に這わせたり・・・

ドラセナやカポック、アジアンタム、アンスリウム、テーブルヤシなど好んで

部屋に置いていた。

でも義母の介護のために今住んでいる古い和風の家に住むようになり

そういう気持ちがすっかり無くなってしまった。

この古い家にカタカナの名前の観葉植物は似合わない。

そう思い、気持ちが離れてしまった。

我が家に今あるのは「源平かずら」。

(これは20数年前、夫の昇進祝いに貰ったもの)

そして、このポトス(10年くらい前に貰ったもの)

植物は愛情があると元気に育つというけど、和名の「源平蔓」は

この家に合うと私が思っている所為もあってか?比較的、元気。

ポトス、愛情不足だったと思う。

やせ細り、蔓だけヒョロヒョロ伸びて、無残。・・・ごめんね。

果たして元気を取り戻してくれるだろうか?

青々と茂る日を楽しみにしているからね。

 

ついでに庭に転がっていたもので、こういうのも作ってみた。

 

※今日は久しぶりにゴルフの練習に行った。不調・・・

 最近、ゴルフ熱も冷めている。

30日にゴルフの予定だが大丈夫かな?