夫のテレビ用の椅子を9時半ごろ、家具屋さんが持って来た。
夫、驚き、「どうしてこれを買ったのか。今までのがまだ使えるのに。
それにこんな大きいもの、この部屋には合わない」と案の定、文句を言う。
夫婦であれこれ揉めている最中、夫の姉夫婦がやってきた。
義姉夫婦はいつも音も無く家に上がって来る。
ズズーッと入ってきて気が付けば傍・・・。
「今、この椅子のことで揉めていたんです」とあけっぴろげに私。
ひとまず喧嘩はお預け。
今日は義母の命日。
信心深く親孝行の義姉夫婦は、命日には必ずお参りに来る。
祥月命日もできるだけお参りに来るようにしているようで
20日には毎月のようにやってくる。
のんびりいろいろおしゃべり。
家具屋さんが持ってきた時は、思っていたより椅子が大きくて
私もちょっと違和感を感じるほどだったが
そのうち、その場に馴染んだように感じられた。
夫を坐らせ、座り心地の良さを確認してもらう。
買ってしまったものは返すわけにはいかないと夫もあきらめたようで
目下、その椅子に座ってテレビを観ている。
「坐り心地はどう?」と訊くと「良い」とのこと。
これにて1件落着!