気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『楽天Vsオリックス』

2015-07-10 23:35:30 | 頑張れイーグルス
 今日は久々にライト側オリックスの応援団のすぐ横の外野で観戦したのですが,球場全体を見ることで,フィールドの選手の動きも全て見ることが出来る席でした。

 辛島投手は,安達選手のホームランで先制され,その後もパスボールや犠牲フライで追加点を許してしまい,5回を3失点で降板しましたが,その後中継ぎ投手6人がどうにか踏ん張り,4対4で引き分けました。

 11回T-岡田選手にホームランを打たれてジ・エンドかと思いましたが,その裏,楽天は,この日3本目となるフェルナンド選手のヒットと,牧田選手のヒットなどにより満塁となり,フィルダースチョイスで再度同点とし,サヨナラのチャンスもありましたが,12回引き分けになりましたが,まあ負けなくて良かったと思うしかないですね。

 今日は,世界の瓶ビールが500円で提供されていました


 飲んだのは,ベルギーのビール(左)とインドのビール


 楽天の先発は辛島投手


 オリックスの先発は西投手


 スクイズで同点とした先日スクイズを失敗した阿部選手


 この日3安打と一人で気を吐いたフェルナンド選手


 この日2安打と復調の気配を感じる聖澤選手


 7回のジェット風船(観客数:23,242人)


 松井投手の力強い投球フォーム
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする