先日、楽天の応援にkoboスタのL6入口からバイパーシートと言われている内野の増設されて席に行く時に、ふとJR貨物ヤードの方を見ると、長い歩道橋を歩いている人がいてビックリしました。
こんな所に歩道橋があるというのと、その長さが半端ないのに驚きましたが、後で地図上で計ると290m位あるようです。
歩道橋というか、吊り橋の歩道橋では静岡県にある「三島スカイウォーク」と呼ばれる「箱根西麓・三島大吊橋」は、400mで日本一の吊り橋歩道で有名ですが、ただの歩道橋で300m位あるのもなかなかないのではと思いました。
貨物の線路を全て跨いで反対側に行っているようで、現に歩いている人もいたので、機会があれば歩いてみたいと思います。
L6入口の階段から見る歩道橋

貨物駅に架かる歩道橋
こんな所に歩道橋があるというのと、その長さが半端ないのに驚きましたが、後で地図上で計ると290m位あるようです。
歩道橋というか、吊り橋の歩道橋では静岡県にある「三島スカイウォーク」と呼ばれる「箱根西麓・三島大吊橋」は、400mで日本一の吊り橋歩道で有名ですが、ただの歩道橋で300m位あるのもなかなかないのではと思いました。
貨物の線路を全て跨いで反対側に行っているようで、現に歩いている人もいたので、機会があれば歩いてみたいと思います。
L6入口の階段から見る歩道橋

貨物駅に架かる歩道橋
