気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

甲府の“とんかつ『力(りき)』”さんで、「鳥もつ煮」を頂く

2017-07-04 20:12:02 | 日々の出来事
 東京に「大人の休日倶楽部」のチケットで来ていて、最終日(土曜日)に仙台に帰るだけだったのですが、甲府まで特急「あずさ」で1時間30分なので、急遽甲府にB1グランプリ優勝の「鳥もつ煮」を食べに向かいました。

 甲府駅前にある“とんかつ『力(りき)』”さんは、「鳥もつ煮」を考案した方が創業者のようで、まさに元祖「鳥もつ煮」を提供している店でした。

 出て来た「鳥もつ煮(600円)」を頂きましたが、甘さは控えめでスッキリした味で、私も「鳥もつ煮」をよく作るのですが、この絶妙な味に唸ってしまい、自分で作るときの参考になりました。

 この美味しさは、1時間30分かけて来ただけの美味しさで、「鳥もつ煮」の奥深さと美味しさを実感した、短い甲府滞在でした。

 甲府駅前の武田信玄公の像(京都の方向を見つめています)


 『力(りき)』”さんの外観


 「鳥もつ煮(600円)」


 「鳥もつ煮」のアップ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする