8のつく日は、「8na8na-club」の活動日です。
「8na8na-club」については、awaさんの「Dear to you」をご覧下さい。
秋の野山には、ゲンノショウコがよく咲いています。
でも、よく見ると花の色が様々です。
丸火の森で、いろいろな色のゲンノショウコを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1b/8dac1c1852de8966e01c03d41887851c.jpg)
これは淡いピンクタイプ。
あまりこんな色は見たことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/4481d9df2b6ac7cd0cf8920fbda876c6.jpg)
普通、紅花タイプはこんな濃い色です。
富士市では、あまり見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/fcd5e1467d0da1fc9117b62e68118ff5.jpg)
白花タイプは、あちこちで見かけます。
このあたりでは、オーソドックスな花の色ですね。
ゲンノショウコもいろいろなのだなぁ、と感じた観察でした。
「8na8na-club」については、awaさんの「Dear to you」をご覧下さい。
秋の野山には、ゲンノショウコがよく咲いています。
でも、よく見ると花の色が様々です。
丸火の森で、いろいろな色のゲンノショウコを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1b/8dac1c1852de8966e01c03d41887851c.jpg)
これは淡いピンクタイプ。
あまりこんな色は見たことがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/4481d9df2b6ac7cd0cf8920fbda876c6.jpg)
普通、紅花タイプはこんな濃い色です。
富士市では、あまり見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/fcd5e1467d0da1fc9117b62e68118ff5.jpg)
白花タイプは、あちこちで見かけます。
このあたりでは、オーソドックスな花の色ですね。
ゲンノショウコもいろいろなのだなぁ、と感じた観察でした。