もうアキノウナギツカミが咲いています 2011-06-17 | 自然観察(植物) 秋の花、アキノウナギツカミが咲き始めています。 先走って咲いてしまう株が、時々あります。 同じタデ科のミゾソバと比べると、萼の先端のピンクが濃いですね。 まぁ、それもまちまちなので葉で見分けるのが確実です。 ミゾソバは、別名「ウシノヒタイ」と呼ばれる牛の顔のような形、アキノウナギツカミは長く伸びた葉になります。(これはナガバノアキノウナギツカミかも) 同じ仲間の花を見比べてみるのも楽しいですね。 #静岡県 « ヤブジラミの花にハナアブが... | トップ | クサレダマの黄色の花が咲い... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます