星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

This Night / Billy Joel

2008-06-18 22:46:04 | Weblog
キャンドルナイトまであと3日。
今晩の様の月齢は14.3、月の出は19時 月の入りは3時半。
でも今は厚いがかかってお月様は見えません。

今日は何を聴こうかな?Billy JoelのThis Nightにしましょう。ビリー・ジョエル大好きでした。本当にカセットが切れる程聴きました。

このThis Nightという曲は途中からベートーベンの「悲愴」のアレンジが入るんです。そこが特に好きです。でも私は聴き始めの頃チャイコフスキーの「悲愴」とこんがらかっちゃって、えぇ~だったんですけどね

ベートーベンの「悲愴」といえばベートーベンが27~8才頃の曲で、ちょうど彼のが聞こえなくなり始めた頃、もしくはその兆候が現れたかどうかの頃だったはずです。
が聞こえなくなるかもしれない恐怖や悲しみとかあったのではと思うけど、曲じたいはとっても穏やかでロマンティックだと思いませんか?それどころか慰められているように感じているのは私だけかしら

Billy Joel -This Night-


マンタの赤ちゃん誕生!!

2008-06-18 14:06:03 | Weblog
ゴスペラーズの酒井さん・黒ポン、昨日「沖縄美ら海水族館でマンタの赤ちゃん誕生」しましたよ

去年「沖縄美ら海水族館」で生まれた、飼育下での繁殖世界1例目の赤ちゃんマンタは、不幸な事故で6日目で亡くなっています。
だから今回はすぐにいけすに移されて元気にしているって
「様子をみながらなるべく早くに公開したい」って水族館の人が言ってましたよ。

水族館っていいですよね私も家族で色々なところに行きました。小樽、松島、鳥羽、志摩、明石、大阪海遊館、名古屋港でも1番憧れの沖縄美ら海はまだ行ったことがありません

今沖縄の水族館も「名古屋港」の水族館も動画で見れるようになっていますね。名古屋港のは24時間LIVE映像だそうです。マイワシのトルネードを一番宣伝していましたが、やっぱり一番迫力がありました。
でも私は大型魚の方が好きかな疲れている時にゆったりと泳いでいる姿を見ていると、少しづつ気持ちも落ち着いてきますよ。

新曲ローレライは夏らしくって、海面がキラキラと反射しているような爽快な歌ですね。沖縄の海にぴったり 酒井さん、黒ポン、マンタの赤ちゃんと対面できるといいですね





アースウォッチャー 月から見た地球

2008-06-18 11:57:50 | Weblog
本日「星コンスタッフ」さんのブログからトラバ頂きまして知ったんですが、
私が「SAVE THE FUTURE」で騒いでいた時に、ちょうど放送されていた「アースウォッチャー」という番組がありました。
月と地球についてアーティストの感性で表されます。月と地球というと科学番組のように難しく感じますが、この番組は知識ではなく心なんですね。
なんとなくモヤモヤしている感じをアーティストの方のちょっとした言葉や音楽でスッキリ、ストンと自分の気持ちを確認できる事ってありますよね

私はすっかり見逃していたのですが、今日と明日NHK総合22:45~22:55で放送されます

今日は俳人の黛まどかさんで月から見た地球を詠む。(私前から黛さんの俳句のファンでした
そして明日はミムラさん/玄田哲章さんで、アポロ計画で実際に月に行った宇宙飛行士の感動的な言葉。(宇宙に行った人ってみんな哲学者みたいになりますよね)

再放送も見逃していたので絶対に見るぞ