goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

今日は記念日

2009-05-25 17:26:23 | Weblog
今日は記念日だよ


スタレビがデビューしたのは、今日5/25でしたか

確かそうだったと思うんだけど・・・



いやいや、実は私がブログを始めて今日で1年です


私のグダグダ話に、たくさんのみなさんがお立ち寄りくださり、本当に有難く思っています。


三日坊主で終わっちゃうのではと思っていたブログをこうして一年も続けてこれたのは、みなさんのおかげで~す



思い返せば、私の大好きな細坪さんや“ふきのとう”をブログで取り上げている人が少なくて、なんとか細坪さんの活躍を伝えたいナァ~なんて思っていたんですよ。


自分の思い出帳みたいなノリだった「コンサートレポ」にもたくさんの方が楽しみにしてくれるようになりました


「楽しみにしてま~す」だなんて云われちゃ、すぐ調子に乗っちゃうのよね



私がコンサートに出かけるのは、ライブは生もので、ライブだからこそアーティストの人柄、大袈裟にいうと生き様が見れるってことかな。


それと、その時の「環境」「時間」「空間」、まさにその時にしか味合えない「一期一会」の醍醐味・楽しさでしょうか。



先日の土曜日、神戸では「細坪君と三浦君」のライブがありました。

私としたら、充分気をつけてると大丈夫と思っていましたが、神戸はまるで感染地帯のように思われていたのですね

そんな中で決行されたライブだからこそ、とっても勇気付けられたり、心が温かくなる思い出のライブになるんですよね。


神戸のライブは私、参加してませんので、このお話はこのへんで。。。




それでは、私のいつもの調子で~

ねぇねぇ、見た水曜日の「SONGS/山崎まさよし」良かったよねぇ~


見逃したの~ そんなアナタに朗報です。
NHK総合  5月26日(火)  午後3:15~3:44より再放送



私は山崎さんを「セロリ」で知ったのよね

なんて、グルーブ感のある音楽を作る人なんだってね。

クリームシチューの歌も好きで、よく真似をしてました


けっこう繊細な歌もあるのに、本人は武骨な感じでそこもツボです



番組はツアー中の山崎さんに密着しながら進みます。

こういうのって美味しいショットがあって嬉しいです


僕はここにいる  1998年リリース。ストリングスが入って、ドレスアップした感じになりました


春も嵐も ~雨あがりの夜空に~ 春も嵐も

山崎さんは清志郎さんに憧れて、清志郎さんを目標にしてきたそうです。

ライブ様に特別にアレンジされたものを、ライブステージの映像で


いいのぉ~、こんなの見せちゃっても~本当にいいのぉ~

もぉ~、滅茶苦茶いいぞ~ 清志郎さんも「最高だぜ」って云ってくれそうです



One more time, one more chance

この歌は山崎さんにはとても大切で、とても大きな存在の歌だそうです。

今は大きな壁になっているのかな


普通のツアーだと、新しいオリジナルアルバムを引っさげてなんだけど、山崎さんは今回敢て、アルバムをリリースしないでツアーに出たそうです。


オリジナルアルバムがリリースされたのは先日でしたよね。


代表曲をほとんど演奏しない、知らない曲ばかりのツアー


いつもツアーに参加している人にはそれでもイイけど、やっとコンサートに行きますっていう人には、ちょっと冷たいコンサートですね


でも、そこに山崎さんのライブへのこだわりがあるのよね


“楽しそうな曲は楽しいだろ。なんか悲しい曲は悲しいだろ”頭ではなくハートで感じてほしいって事なんかな。


最近のコンサートは、あっという間にセットリストも構成も知れ渡って、会場が違うだけでお客のノリはみんな同じなんじゃないの?って思うことがありました。


ちゃんと音楽を楽しまないで、条件反射のように動いているんじゃないのかな 本当に楽しんでいるのかな


それに気づかせてくれたのは、スタレビのコンサートでの「ドMのコーナー」だったんですけどね



山崎さんの言葉で印象的だったのは「ライブのプロデュースをしているのはお客さんなんだよ」

アーティストとお客さんのパワーが一体になったライブっで、やっぱりなんか違いますよね



それと、CDの曲は音だけで、ライブでその歌の表現方法を見つけていくんだ

お客さんの反応を見てってことでしょうかね。



言い方は違うけど、スタレビの要さんは「曲(歌)はライブで育てられる」みたいなことを云っていたような。。。



音楽をやっている人には「名刺代わり」みたいな楽曲を持っている人がいるでしょ。

そういう「名刺代わりの曲」って本人にとっては、とっても重荷になったり大きな壁になったりするんだろうな。


でも私からすると、その曲を乗り越えるんじゃなくて、ずっとずっと側において歌い続けてほしいな。


歌い続けるからこそ見えてくる景色があるような気がするんだけどな。



追憶  話が大きく逸れちゃいましたが、SONGS最後の曲は3年ぶりのオリジナルアルバム「IN MY HOUSE」よりです。


この曲、聞きたかったじょ なんでもチョット重苦しい歌らしいのよ。


聞いた感想。。。いつの間にかジワワワ~ンと泣いてた


でも何か違和感が。。。なんかキレイすぎる

バイオリンが余所余所しく感じちゃったのよ


まさよしさんのギターも歌もいいんだけどねぇ~。アレだね、さっさとアルバムを手に入れてそっちを聞きなさいってことだね。すんませ~ん



ちょっと気になる山崎まさよしさんの番組だったんですけど、ちゃんとオススメになってますか?

私的にはとってもな番組だったんですよ。



まさよしさんファンの方、気に障るようなこと喋ってたらごめんなさい。

なにせ、ちょっと気になるオトコなんで、まだよく知ってないのよね。でももっともっとアナタを知りたいオトコ・山崎まさよしさんでした。