こんにちは、sUnです
今回は、“北の花畑”を紹介します
7月17日、今朝の北海道は久しぶりの青空です
早速、snowと車に乗り込み、“北の花畑”に向けて出~発
早々に高速道路に別れを告げ、桂沢湖を過ぎ、三段滝を左に見ながら右折、
そして富良野市に到着です
元々生まれも育ちも北海道のsUnですが、こんなにも新緑が濃いとは知りませんでした。
内地の新緑はもっと黄色っぽいんです
途中、“五郎”さん家の近所と“大天使ガブリエル様ん家”と“森の時計”に寄り道をして、
とうとうやってきました北の花畑“ファーム富田”です
最後に“デジブック”がありますので、よかったらクリックしてみてください。
Lydia~Fairy Dance KOKIA
--------------------------------------------------
富良野の有名花畑、“ファーム富田”です。
札幌からの途中、天気が少し怪しくなりましたが、
富良野は眩しいほどの青空です
あまりにも天気がよすぎて、ラベンダーが白っぽく写っていますが、
本当の色は影になっているところです。
ここにきて本当によかったと思わせる色でした
--------------------------------------------------
ラベンダー、麦、カスミソウなどが見事なコントラストを見せて
います。まるで、青空にかかる虹のようです
--------------------------------------------------
“麦”です。
今年の麦は天候不順で不作のようで、パンなどの麦製品が
値上がり必至のようです
パン好きのsUnにとっては、困った問題です。
--------------------------------------------------
ファーム富田内にあるドライフラワーのショップです。
ショップに一歩足を踏み入れると、そこは夢のような空間。
--------------------------------------------------
ラベンダー畑の背景に広がる山は十勝連峰です。
十勝岳は活火山で、山腹の火口より白い噴煙が上がっています。
今夜の宿泊は、その十勝岳の麓です。
どんな料理がでるか、とっても楽しみです。
--------------------------------------------------
カスミソウは可憐な印象ですが、そんなことはありません。
他のどのはより主張しています。“純白”の輝きです
--------------------------------------------------
サルビアの“赤”、ラベンダーの“紫”、“黄”そして“新緑”の
鮮やかな色に圧倒されてしまいます。
--------------------------------------------------
とうていドライフラワーとは思えないですね。
ここで購入した“ラベンダー”は、美し国の我が家で、
北国の香を放っています。
--------------------------------------------------
木立越しで見た虹の花畑
日の当たっているところと、日影のところの色の違いに驚きです
--------------------------------------------------
オレンジ色の流れ、圧倒的な夏色
“マンゴウプリン”が食べたくなったが・・・な~い!
--------------------------------------------------
初夏の麦、ラベンダー、カスミソウ、・・・忘れられない色
もう一つ、空腹を忘れられないsUn
--------------------------------------------------
純白の可憐な恋・・・恋は質より量よっ!(sUnの花言葉より)
--------------------------------------------------
ラベンダー越しに見る十勝の山々。
穏やかな姿を見せるが、決して気を抜けない山
--------------------------------------------------
今回は、“北の花畑”を紹介します
7月17日、今朝の北海道は久しぶりの青空です
早速、snowと車に乗り込み、“北の花畑”に向けて出~発
早々に高速道路に別れを告げ、桂沢湖を過ぎ、三段滝を左に見ながら右折、
そして富良野市に到着です
元々生まれも育ちも北海道のsUnですが、こんなにも新緑が濃いとは知りませんでした。
内地の新緑はもっと黄色っぽいんです
途中、“五郎”さん家の近所と“大天使ガブリエル様ん家”と“森の時計”に寄り道をして、
とうとうやってきました北の花畑“ファーム富田”です
最後に“デジブック”がありますので、よかったらクリックしてみてください。
Lydia~Fairy Dance KOKIA
--------------------------------------------------
富良野の有名花畑、“ファーム富田”です。
札幌からの途中、天気が少し怪しくなりましたが、
富良野は眩しいほどの青空です
あまりにも天気がよすぎて、ラベンダーが白っぽく写っていますが、
本当の色は影になっているところです。
ここにきて本当によかったと思わせる色でした
--------------------------------------------------
ラベンダー、麦、カスミソウなどが見事なコントラストを見せて
います。まるで、青空にかかる虹のようです
--------------------------------------------------
“麦”です。
今年の麦は天候不順で不作のようで、パンなどの麦製品が
値上がり必至のようです
パン好きのsUnにとっては、困った問題です。
--------------------------------------------------
ファーム富田内にあるドライフラワーのショップです。
ショップに一歩足を踏み入れると、そこは夢のような空間。
--------------------------------------------------
ラベンダー畑の背景に広がる山は十勝連峰です。
十勝岳は活火山で、山腹の火口より白い噴煙が上がっています。
今夜の宿泊は、その十勝岳の麓です。
どんな料理がでるか、とっても楽しみです。
--------------------------------------------------
カスミソウは可憐な印象ですが、そんなことはありません。
他のどのはより主張しています。“純白”の輝きです
--------------------------------------------------
サルビアの“赤”、ラベンダーの“紫”、“黄”そして“新緑”の
鮮やかな色に圧倒されてしまいます。
--------------------------------------------------
とうていドライフラワーとは思えないですね。
ここで購入した“ラベンダー”は、美し国の我が家で、
北国の香を放っています。
--------------------------------------------------
木立越しで見た虹の花畑
日の当たっているところと、日影のところの色の違いに驚きです
--------------------------------------------------
オレンジ色の流れ、圧倒的な夏色
“マンゴウプリン”が食べたくなったが・・・な~い!
--------------------------------------------------
初夏の麦、ラベンダー、カスミソウ、・・・忘れられない色
もう一つ、空腹を忘れられないsUn
--------------------------------------------------
純白の可憐な恋・・・恋は質より量よっ!(sUnの花言葉より)
--------------------------------------------------
ラベンダー越しに見る十勝の山々。
穏やかな姿を見せるが、決して気を抜けない山
--------------------------------------------------