星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

美瑛の美しい丘(マイルドセブンの丘)

2009-08-16 20:27:50 | sUn
こにゃにちわ、sUnです

先ほど“美瑛の美しい丘(拓真館~四季彩の丘)”をがんばってアップしました

ところがです、その直後にsnowから冷た~い視線が突き刺さるではありませんか
そしておもむろに“マイルドセブンの丘がアップされてないよ”とのお言葉
ひぇ~~~、何かの間違いでは

これが、なんと間違いじゃなかったんです

“マイルドセブンの丘”のデジブックをアップしてから時間がたっていたので、
sUnはてっきりブログもアップしていると思い込んじゃったみたいです。
決して呆けたんじゃあ~りませんからね


そんなこんなで、急いで“マイルドセブンの丘”をアップしました。
順番が逆になっちゃいましたけど、見てくださいね



KOKIA そら(イメージ映像に載せて)



--------------------------------------------------------------------------------------------


“美瑛の美しい丘(美瑛の旅)”を飾った“マイルドセブンの丘”です
さすが人気の丘と言うこともあってアマチュアカメラマンが沢山居ました

それにしても、美しいですよね



--------------------------------------------------------------------------------------------


“親子の木”ですよ
お父さんの木とお母さんの木の間に子供の木が手を繋ぎながら、
雨の日も、風の日も、雪の日も、この美瑛の美しい丘をず~っと見守ってくんですね




--------------------------------------------------------------------------------------------


麦とパッチワークの丘、そして十勝連峰です。外国の風景のようですね



--------------------------------------------------------------------------------------------


“セブンスターの木”です。どうってことのない木なのですが、絵になりますね。
今回の特別ゲストを紹介しま~す。イェ~イ
セブンスターの木の左側でしゃがんでいるのが“snow”で~す

決してしっこではありませんよ



--------------------------------------------------------------------------------------------


“マイルドセブンの丘”を右横から見たところです。
時間が遅いせいか、夕日を浴びて少し赤みを帯びています




--------------------------------------------------------------------------------------------


スカイラインでお馴染みの“ケンとメリーの木”です。
青空だったらどんなによかったか、曇っていたのが恨めしいです




--------------------------------------------------------------------------------------------


“マイルドセブンの丘”の夕日です。
山の稜線がピンク色に染まって、すんごく綺麗でした




--------------------------------------------------------------------------------------------


麦畑と十勝連峰
麦が多く倒れていますが、これは雨が続いたためなんだそうです。
倒れた麦には実がは入らないんだそうです




--------------------------------------------------------------------------------------------


“マイルドセブンの丘”から望む十勝連峰です。
そして、今日は十勝岳の麓にあるホテルに宿泊です

美味しい夕食のために、あそこまで走らなきゃ



--------------------------------------------------------------------------------------------


“マイルドセブンの丘”の赤麦。
なんとこの時、赤麦畑の中で「素敵な宇宙船地球号」の収録がされていて、
俳優の照英さんが居たんですよ

しっかり「素敵な宇宙船地球号」も観ましたが、
赤麦の話題が少なかったのにはがっかりしちゃいました




--------------------------------------------------------------------------------------------


“パッチワークの丘”手前は大豆です



--------------------------------------------------------------------------------------------


マイルドセブンの丘”からの十勝連峰
忘れられない十勝連山の夕景でした



新栄の美しい丘(望岳台~四季彩の丘)

2009-08-16 11:42:09 | sUn
こんにちわ、sUnです

季節は少し過ぎちゃいましたけど、今日は何とか“美瑛の美しい丘”を投稿します

そもそも“美瑛の美しい丘”になる前に、前日の“風のガーデン”編があるんですが、
サボってはないのですが・・・なかなか進みません


ということで、“美瑛の美しい丘”をがんばります

今回は、美瑛・富良野旅行の2日目
今日のお昼過ぎには札幌へ移動して、双子の白熊やユキヒョウが居る“円山動物園”へ行く予定なので、朝早くから忙しい一日になりました


まずは腹ごしらえしなきゃ・・・
ということでsnowとホテルの朝食へsUnはバイキングには目が無く、ついつい大食いになってしまうんですよね
なにせ、並んでいるものは食べないと気が済まないというか、食いしん坊というか・・・

朝食の様子やチェックアウト時のエピソードは、snowの旅行記を見てね


--------------------------------------------------------------------------------------------


デジブックの表紙を飾っている“ひまわり”です
このひまわりは、四季彩の丘で「私は夏の使者よ」って感じで、咲き誇っていました








朝一に向かったのは“大雪山国立公園”の十勝岳です
雲で見えにくいですが、噴煙が上がっているのが見えるんですよ
雪渓も残っていますが、雨が多いせいか例年より少ないようです







大雪山国立公園の看板から少し登った所に“望岳台”があります
ここから見る景色はとても雄大ですよ







望岳台から“富良野”市街を眺める







望岳台の近くに咲いていた高山植物







望岳台より旭岳、黒岳を眺める
旭岳は、若いころsnowと遊びに来たことがある山です
だけど、山が嵐でロープウエイが動かず“姿見の池”などへは行けませんでした








望岳台から美瑛岳を眺める







フィリペンヂュラ・ウルマリア フロレプレノ ???







望岳台から見る十勝岳
山頂付近からは噴煙が出ています







これは何でしょう・・・







望岳台の駐車場で見つけた昆虫
赤色が綺麗ですよね








望岳台の駐車場で見つけた白い花







赤麦で美瑛を一躍有名にした前田真三さんの“拓真館”
拓真館にはたくさんの“美瑛”が四季を通して見ることができますよ
美瑛に行かれた際には是非寄られることをお勧めします








拓真館周辺の白樺







拓真館の白樺の道、道の先には階段が・・・
夢の国へとつれてってくれるのでしょうか








白樺の道・・・素敵な道







やってきました“四季彩の丘”
ロールちゃんがお出迎えですよ








色彩のお花と十勝連峰、そしてパッチワークの丘







香りに誘われラベンダーの咲く丘へ
四季彩の丘が紫色に輝いていましたよ







四季彩の丘のお花畑







四季彩の黄花







四季彩の丘で、やさしく出迎えてくれる四季彩の花







ピンクのふわふわがとても綺麗







四季彩の丘を彩るお花







ラベンダーの小さなお花、とってもかわいいですよね











このあたりから空模様がだんだん怪しくなってきました
この後も、snowと“美瑛の丘”めぐりを続けます
“美瑛の美しい丘(四季彩の丘~赤羽の丘へ)”へと続きます