”スローライフ滋賀” 

「ウォーキング三昧」ブログの続編です。令和元年(2019年)5月1日に移行しています。

びわこ学院大学前駅周辺を学生らが清掃活動(5/30)

2023-06-02 09:00:00 | 東近江ライフ
 「びわこ学院大学短期大学部」ライフデザイン学科児童学コースの1回生17人が5月30日、大学周辺および近江鉄道大学前駅(布施町)で清掃活動を行った。

↑写真:滋賀報知新聞より

 この清掃活動は、5月30日を「ごみゼロの日」と定め、社会教育・地域貢献を目的にライフデザイン学科児童学コースの授業内で毎年行われているもの。同コースが開設された2017年から実施しており、今年で7回目の開催になった。

 今回は学生たちだけでなく同大学附属こども園「あっぷる」の5歳児16人も参加し、約90分間かけてペットボトルや缶、タバコの吸い殻などのごみを拾い集めた。


↑写真:滋賀報知新聞より

 清掃活動を終えた同コース1回生の廣田美羽さんと久田伶華さんは、「ごみのポイ捨ては環境によくない。落ちているごみを見つけたら拾ったり、自分だけでなく周りにも(ポイ捨てをやめる)声かけをしたりしていきたいと感じた」と語っていた。
 学生らを指導する同学の光川康雄教授は「これから教職に就くものとして、自分のことだけではなく皆が気持ちよく過ごせる環境を考えるというのはとても大切なこと。作業を通し、汗をかく中で学生たちに学んでもらえたら」と話していた。

<滋賀報知新聞より>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋の「キリバス」から「T31TT」局運用開始

2023-06-02 06:00:00 | お茶の間無線局
 太平洋の「キリバス」の「Kanton island」から「T31TT」局が5月末から運用を開始した。1週間くらいの運用である。
6月に入り各バンド一斉にON AIR開始し、パイルアップになっている。



 弱いながらも6月1日午後、21Mhzで信号が受信出来たので少しコールすればラッキーにも応答があった。只、交信の終わり方がやや不明瞭で73が返って来なかった。2度同じ形となり尻切れかと思っていた。
 尻切れ交信の形に見えたが後ほどClublogで確認すればOKになっていた。ラッキーだった。これでDigitalモードで1つカントリーが増えた。
 「T31TT」局は7Mhz~28Mhzバンドにアクティブ出ているので他バンドも交信したいと思う。特にLOWバンドの7Mhzは是非交信したいものだ。

 私も昔、1970年後半に「キリバス」が独立前の当時、ギルバート諸島と呼んでいたが訪れたことがある。行き先は旧日本軍が玉砕したタラワ島だった。


カントン島 (Kanton Island, also known as Canton Island or Abariringa Island)   
 キリバスの島。南太平洋、ハワイとフィジーのほぼ中間(南緯2度50分、西経171度40分)に位置する。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする