続いて向かったのは紀州東照宮。
初代紀州藩主、徳川頼宣が父家康を祀るために建てたもので、
日光東照宮より古いそうです。
社へ向かうのにある長い階段は煩悩の数と同じ108。
そしてこちらが社で、本殿と拝殿からなる権現造り。
左甚五郎作の彫刻が飾られています。
ちなみに。
この外観からではそれは見ることはできず、
拝観料500円必要です。
初代紀州藩主、徳川頼宣が父家康を祀るために建てたもので、
日光東照宮より古いそうです。
社へ向かうのにある長い階段は煩悩の数と同じ108。
そしてこちらが社で、本殿と拝殿からなる権現造り。
左甚五郎作の彫刻が飾られています。
ちなみに。
この外観からではそれは見ることはできず、
拝観料500円必要です。
今日は和歌山市内を観光。
始めは紀三井寺。
ここは桜の名所で、また桜の開花の基準にもなっているらしい。
また、木造では日本一の大きさの千手十一面観音があります。
他ではこれが多宝塔。
なかなか見ごたえのあるお寺でした。
始めは紀三井寺。
ここは桜の名所で、また桜の開花の基準にもなっているらしい。
また、木造では日本一の大きさの千手十一面観音があります。
他ではこれが多宝塔。
なかなか見ごたえのあるお寺でした。