その3は誤字、脱字のオンパレードだったので、見直し修正しました。
ある意味、いつものことなのですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あまりにひどかったので。(意味は通じるにしても)
まだあるかもしれないですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それと、ヴィクトワールピサの寸評を書き忘れていたので、ここに記載します。
ヴィクトワールピサは皐月賞馬。
しかし、ダービーで負けて、その後は海外遠征で2戦惨敗。
ダービー好走して秋も崩れず走れているエイシンフラッシュ、ローズキングダムに、
天皇賞・秋2着のペルーサに立場は逆転、差が付いてしまっている感すらある。
しかし、先述どおり、ダービーは特殊なスローなレース。
2400mの底力を必要なレースではなかった。
あんなスローなレースでなければ、結果は違っていた可能性は十分にあるし、秋にしても、
ヴィクトワールピサが海外に行かずに日本に留まっていれば、秋の菊花賞路線の結果も
違っていた可能性もあった。
要はまったく勝負付けは済んでいない。
もっと言えば、個人的にはダービーはノーカウントに等しいので、そう考えれば、皐月賞では
ヴィクトワールピサが快勝しているのだから、普通に強い可能性はある。
更にもっと言えば、人気になるはずのナカヤマフェスタとは海外の成績からでグンと力差が開いているように
見られるかもしれないが、日本の馬場でなら、ヴィクトワールピサの方が普通に強い可能性はある。
そういう可能性がある馬であるが、ダービーを含めて3戦のイメージから、人気が確実に落ちる1戦。
海外遠征後の馬の体調が立て直していれば、エイシンフラッシュ、ローズキングダム、ナカヤマフェスタには
格の違いを見せる可能性はある。
オッズバランス的には狙う手はある馬。
ある意味、いつものことなのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あまりにひどかったので。(意味は通じるにしても)
まだあるかもしれないですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それと、ヴィクトワールピサの寸評を書き忘れていたので、ここに記載します。
ヴィクトワールピサは皐月賞馬。
しかし、ダービーで負けて、その後は海外遠征で2戦惨敗。
ダービー好走して秋も崩れず走れているエイシンフラッシュ、ローズキングダムに、
天皇賞・秋2着のペルーサに立場は逆転、差が付いてしまっている感すらある。
しかし、先述どおり、ダービーは特殊なスローなレース。
2400mの底力を必要なレースではなかった。
あんなスローなレースでなければ、結果は違っていた可能性は十分にあるし、秋にしても、
ヴィクトワールピサが海外に行かずに日本に留まっていれば、秋の菊花賞路線の結果も
違っていた可能性もあった。
要はまったく勝負付けは済んでいない。
もっと言えば、個人的にはダービーはノーカウントに等しいので、そう考えれば、皐月賞では
ヴィクトワールピサが快勝しているのだから、普通に強い可能性はある。
更にもっと言えば、人気になるはずのナカヤマフェスタとは海外の成績からでグンと力差が開いているように
見られるかもしれないが、日本の馬場でなら、ヴィクトワールピサの方が普通に強い可能性はある。
そういう可能性がある馬であるが、ダービーを含めて3戦のイメージから、人気が確実に落ちる1戦。
海外遠征後の馬の体調が立て直していれば、エイシンフラッシュ、ローズキングダム、ナカヤマフェスタには
格の違いを見せる可能性はある。
オッズバランス的には狙う手はある馬。