Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

02/19東京11RフェブラリーS(印確定)

2012-02-18 17:25:00 | G1

02/19東京11RフェブラリーS

枠番馬番馬名実力近走距離競馬場調教評価着順
ナイキマドリード  ×2 
タガノロックオン       
シルクフォーチュン  ×1
スマイルジャック      
ヒラボクワイルド    
ケイアイテンジン      
ヤマニンキングリー       
セイクリムズン      
エスポワールシチー★★△2
10ワンダーアキュート★★★★ 
11ダノンカモン  △3
12ライブコンサート       
13グランプリボス  △1 
14トウショウカズン      
15トランセンド★★★★★
16テスタマッタ 


重賞AnalyzeダイヤモンドS

2012-02-18 10:49:05 | 重賞Analyze
ダイヤモンドS
◎07:スマートロビン
○06:ビートブラック
▲16:ギュスターヴクライ
△02:オウケンブルースリ
△03:マイネルキッツ
×08:ピエナファンタスト
×10:トウカイトリック
×11:コスモヘレノス
×15:トパンガ

【02/18 16:10更新】
結果
 5-16- 7- 1- 8 ×

超スローの前残り。
そういう展開だからステイヤー適正は問われないレース。
それにしてもケイアイドウソシンはそのまま残るとは。。。
リズム良く楽に走れるとこういう一変がある。
人気薄で誰もマークしてないからこういうことになる。
要は角馬が距離に不安に自信がないことと今の騎手の消極的な乗り方が合わさって
こういう変なペースが生まれて、こういうことが起こる。
いくらなんでも遅すぎで、こんなペースだったら3400mのレースをやる意味はないと思う。
そういう展開でだから2着に追い込んできたギュスターヴクライは負けて強し。
逆に絶好の2番手と思われたスマートロビンは追ってジリ脚で3着。
こちらは切れる脚がないから逃げるケイアイドウソシンを捕まられそうな所から逆に突き放され・・・
3着でもだらしがないレース。

(関連性は薄いが)一応、天皇賞・春のステップレースではあるが、まったく参考にならない結果。