ニゲラ ・・・ きんぽうげ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/74b50a4a116dacf40f30df23898e8b72.jpg)
南ヨーロッパ原産で江戸時代に渡来したそうです。
実の中に黒い種があり香辛料として使われているようです。
別名 ・・・ 黒種草と呼ばれる由縁なのでしょうね。
花言葉 ・・・ 「未来」 「夢で逢いましょう」
変な虫を見つけたので撮ってみました。
ローズマリーの枝に このような泡状の物があったので 水を掛けてみました。
驚いたことに中には 虫がいたのです。
何という虫なんでしょう? 害虫でないのならお休みのところ悪いことを
してしまったかしら? ・・・ 翌日には復活してたので まっいっかぁ~^^;
ついでに ・・・ 好きとは絶対に言えない虫ですが載せてしまいます。
私は あくまで 「てんとう虫」 と疑わずに撮っておりました。^^;
主人に 「この虫っててんとう虫でいいのよね?」と聞いたところ ・・・
「いいんじゃない」 との返事だったので 一生懸命に?
何枚も撮ったのに ・・・
画像加工も済んで ・・・ 息子がいたので 「この虫 てんとう虫だよね?」と
聞いてみたら とんでもない 「かめむし」といわれました。
「かめむし」ですって ・・・ なんのこっちゃ ・・・ ここまでするのに
どれだけの時間を費やしたと思ってるんだ。
主人に 「この虫 てんとう虫だって 貴方言ったよね?」 と 言いましたら
熱心に撮ってるのに 「むしを差しちゃいけないと思って ・・・ 」 と 言いながら
2階に逃げて行ったのであります。
と いうわけでして せっかく頑張って撮ったのですから ・・・
お好きな方はおられないでしょうが ・・・ スルーのほどお願いいたします。