アリさんは冬支度でお忙しいようです
白 露 (はくろ) 九月八日
二十四節気の一つで、処暑の15日後です。 太陽暦の九月八日頃
白露は露の美称で、この頃になると夜に降りた露が草花や野草の葉に白い露の玉を宿すことを意味しています。
この頃は秋雨前線が発達して、台風がしばしば日本の上を通り、天候の悪い日が多くなります。
暦どおり、日本列島を横断する台風が北陸地方を通過中ですね。 その後、横断をするらしいですね。
この台風9号の名前は 「マーロウ」ですって 一体 どなたが命名するんでしょうね
鳥取では二十世紀梨を早めに収穫していましたが ・・・ 各地被害のないことを願います。