柿 ・・・ カキノキ科の落葉樹
暑い毎日が 続いていますが 秋の果実の 「柿」 が 直径にしたら 4、5センチ位でしょうか
秋の訪れを待っています。
空き地に植えられている柿の木 手を伸ばさなくても柿がとれるんですね。
内緒ですが・・・いつも柿が下に落ちて 踏まれてしまっている 柿の実
以前 2,3個いただいて食べた事があります。(内緒ですよ。)
とっても 美味しい柿なんですよ~
果物類があまり好きでない私・・・柿は好きなんですぅ~
立秋(りっしゅう) 八月七日
二十四節気の一つです。
暦の上では秋に入ります。(大暑から十五日後) 太陽暦で八月七日頃
暑さは まだまだ 厳しいが 朝夕の風や自然の微妙な変化に かすかに
秋の気配を感じる事ができるようになります。
「梨」「柿」「葡萄」などが実り 寒い地方では 「萩」 が花を咲かせます。
そして
鼻の日でもあります。
八月七日の 「八七」 を 「はな」 と読む語呂合わせから 日本耳鼻咽喉科学会が
鼻の病気を減らす事を目的に 1961年(昭和36年)に制定されました。
日本四大顔面記念日の一つだそうですょ。
カードのポイントで 「ホームベーカリー」 をいただきました。
以前から 欲しいと思っていたんです。
ちょうど 夏休みで家にいた 娘が「動物パン」を作りたいといいますので
食パンでなくて 生地作りから始めました。
生地が出来るまで 約2時間 ・・・ のぞき窓から 出来上がるもようを見る事ができます。
出来上がったパンです。
パンの生地が 柔らかくて 思うように形作りが うまくいかなかったのですが
お味の方は まぁ まぁ でした。
室温が 25℃以上の場合は お水の量を減らすと記されていたのですが 減らさずに
材料を入れたのが いけなかったのか ・・・ 使いこなすまでには 何回か
作ってみなくては ・・・
その後 食パンを作ってみたのですが 今度は バターを入れるのが 小麦粉を入れる前に
入れないといけないのに 入れ忘れ ・・・
材料を入れる手順を間違えないように ・・・ となっているのに ・・・
はて? どうしよう いいゃ 入れちゃえ と 小麦粉の上から
入れちゃいました。 そのせいか パンの膨らみが いま一歩のような ・・・
焼きあがったのが 晩御飯の支度をしている時だったので 後で写真を撮ろう
と パンを冷ましてる時に 息子が帰宅 ・・・ 焼きたてのパンを食べると申し
に収めることができませんでした。
しかし 私は なんて おっちょこちょいなのか ・・・ いつも アッ ということが
注意はしてるつもりなのだが ・・・ どうも直らないようでいけません。
でも こちらも お味の方は まぁ まぁ でしたから 「良し」 ということで。
ホームベーカリーとは マジで便利器具ですね。 パン生地が材料を入れるだけで
出来上がるんですから 色々なパンを作ってみようと思います。