日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

大 雪 (たいせつ)  12月7日

2008-12-07 | 日常の・・・etc 

     ブルーデージー (キク科)   和名 ・・・ ルリヒナギク

  

 

           

                  原 産 ・・・ 南アフリカ

                  花言葉 ・・・ 「美は常に新しい」

                    名前は「デージー」に似ていて 花の色が青いところから

                    「ブルーデージ」と呼ばれる。 

 

 

 

       

 

             大 雪 (たいせつ) ・・・ 二十四節気の一つ。 小雪から数えて十五日目。

                 太陽暦で十二月七日頃で 大雪とは 陰気が積んで雪になるという意味です。

                 天候が不安定で 平野にも雪が激しく降る頃。

                 南天や青木の実が赤く色づくのがみられます。 また 暖かな九州地方でも

                 初氷が張ります。禅宗寺院では 座禅苦行が開始されます。

 

                                       

 

 

コメント (7)

落葉した 椛

2008-12-06 | 日常の・・・etc 

         スプレー菊

  

 

 

 

     昨日は 冬の嵐? とでも いうのでしょうか 強い風が吹き荒れ

         今まで 楽しませてくれていた 自宅側の 「椛」 すっかり 丸坊主と

         なってしまいました。

         舞い落ちた 椛の葉たちが 家の前に こんな形を作っていました。

 

          

 

         ハートの形をしていました。 強風で運ばれてきた 椛の葉 

         へぇ~ こんなこともあるんだぁ~ と しばらく眺めていたしだいです。^^      

            前日は ↓ のように 綺麗に染め上げていた 椛

          

        今朝になったら この 落ち葉たちは 何処へいったのか? 跡形もなく

        消えていました。

        紅葉の季節も終わり いよいよ 冬本番となっていきますね。

 

        そんな中 逞しく生きている 小生物が ・・・・・ あまり お好きでない方もおられますので

        小さく載せます。^^;

 

                  

 

         2週間位前にお隣の生垣にお家?を張っていた 女郎蜘蛛の子供を見つけました。

         昨日もあの強風・雨にも負けずに しっかりと蜘蛛の巣で揺られていました。

         子供のころから しっかりと鮮やかな模様があるのですね。 この寒空にも負けず

         生きているのですね。 

         ちなみに まだ 婿殿らしきお相手は 居候していないようでしたょ。

                                o(*^▽^*)oあはっ♪

コメント (10)

紅葉一色の水元公園

2008-12-04 | 日常の・・・etc 

     銀杏の絨毯が広がっていました。

  

          ヒラヒラと 銀杏の葉が舞う 銀杏の森 街中の雑踏を忘れさせるひと時でした。

          残念ながら ヒラヒラ舞い落ちる瞬間は撮れませんでした。^^;

       真っ赤に染め上げた 「もみじ」 ため息がこぼれます。 o(*^▽^*)oあはっ♪

                 

        ↓       ドウダンツツジ(満天星躑躅) ・・・ツツジ科        

       

          日本に自生する落葉性の低木で春に まるっこい「すずらん」のような

          白い花を咲かせます。

            

          真っ赤に染まった葉からは 想像できない 真っ白なお花ですよね。

          そして ツツジとは思えない可憐なお花です。漢字での名前は この花から

          イメージしたものなのでしょうね。

 

        ↓    ドライフラワーのような 「すすき」 冷たくなった風に 穂をなびかせ 

             冬の深まりを感じさせます。

       

 

         ローズピンクの山茶花が ε-(*´ω`*) ホッ と させてくれました。

       

 

 

         水元公園は とても素晴らしい公園でした。 撮れた画像を観て振り返り

         あそこも ここも 撮っておけば良かった。と ・・・ すぐに また 行ってみたいと

         思うほど 魅力満載の公園でした。 誘ってくださった お友達に感謝です。

                v(*^ー^*) ありがと♪~ございました。

 

コメント (18)

水元公園 パートⅡ

2008-12-01 | 日常の・・・etc 

        湖面に映る メタセコイアの森

  

 

               

          メタセコイアの葉  ↓

        

           ハゼの葉  ↓

        

         南京ハゼの葉  ↓

        

          光によって 彩が変化して とても綺麗でしたょ。^^  ↑

 

        

        

        木瓜の 花 と 実 が一緒に ・・・ 早咲きなのかな?

 

          

          サギ が 片足で羽を休めていました。 長閑な時を感じました。

        

                                       つづく

コメント (20)

水元公園

2008-12-01 | 動物・生き物

   メタセコイアの風景


  

         スギ科 (メタセコイア属の針葉樹)  和名は アケボノ杉 (曙杉)

            生きている化石とも呼ばれているそうです。


   


          公園の中に入ると メタセコイアの落葉の絨毯が輝いていました。


        


        


        


         


 


          メタセコイアの森は 一番綺麗な時を迎えていました。


          都内に こんなに雄大で 素晴らしい公園があったなんて  です。


          そして メタセコイア という 樹木のことも 今回初めて知りました。^^


          誘ってくださった お友達に感謝です。 


         



                                                                                               つづく
コメント (14)