栗が実をたわわに実らせていました。
梨もブドウも美味しい季節ですよね。 のブドウは 「フジミノリ」 といいます。
果物類は殆ど食べない私ですが、巨峰と柿だけは別なんですよね。
ブドウ狩りに行った娘が、お母さんが巨峰が好きだからと ・・・ 巨峰とフジミノリを買ってきてくれました。
巨峰も美味しいけれど、「藤稔」というブドウは粒が大きくて ・・・ 食べたぁ~ という満足感がありますね。
今年、初めて知った 「藤稔」 お気に入りとなりました。
娘の気持ちにも 感謝 感謝 です。
その中の一粒が にも見えるし ・・・ にも見えませんか
やっぱり ・・・ ちゃんかな
こんなに可愛いい形をしていると食べれませんよね。 しばし 眺めていました。
重 陽 (ちょうよう) 九月九日
五節句の一つで 「重陽の節句」 「菊の節句」 「重九の節句」 といわれ、菊酒を酌み交わして長寿を祝いあいました。
中国古来の習俗では、奇数を陽の数とし、陽数の極である九が重なる意味から重陽となり、重陽の節となりました。
現在は、他の五節句と比べると影が薄く、重陽の特別な行事は行われませんが、各地で菊祭りや菊花展が開かれます。
昨日の台風の大雨の影響で被害にあわれた方もおられたようですね。 お見舞い申し上げます。
お陰様で千葉は思っていたよりも大雨にならず ε-(*´ω`*) ホッとしております。
今朝は今までの暑さからは想像もできないくらい”涼しい”朝でしたね。
お天気も となっていますが、今までの暑さが嘘のような気持ちの良い日中となっています。
猛暑となる日は、もぅ ないとか ・・・ でも また 近日中に西へ行かねばなりません。
西の方は、まだ、しばらく 35℃前後が続くようなのです ・・・ はぁ~ ため息がこぼれます。
アリさんは冬支度でお忙しいようです
白 露 (はくろ) 九月八日
二十四節気の一つで、処暑の15日後です。 太陽暦の九月八日頃
白露は露の美称で、この頃になると夜に降りた露が草花や野草の葉に白い露の玉を宿すことを意味しています。
この頃は秋雨前線が発達して、台風がしばしば日本の上を通り、天候の悪い日が多くなります。
暦どおり、日本列島を横断する台風が北陸地方を通過中ですね。 その後、横断をするらしいですね。
この台風9号の名前は 「マーロウ」ですって 一体 どなたが命名するんでしょうね
鳥取では二十世紀梨を早めに収穫していましたが ・・・ 各地被害のないことを願います。
約半月ぶりに会った 茶々丸坊ちゃん
撫で撫でしたら ・・・ この何ともいえないお顔
親ばかで ・・・
猫ちゃんの 眉毛 って長いのね~ いつも 「おひげ」 に目がいってますものね。
千葉も 続きで ・・・ 暑かったぁ~