冬と春があわただしく入れ替わっている季節の変わり目です。
でも、本格的な春もそこまで来てます♪
3月29日には
TBS春の特番「風のようにうたが流れていた」の番組があるので
待ち遠しいですが、小田さんは連日その番組のリハのため、
千本ノック状態みたい (^^;)
これからますます大変だと思いますが
どうか体に気を付けてほしいです。
そうそう!先日日記にも載せましたが、青山のカフェに行ったとき、
もちろん「LIFE-SIZE 2018」の予約も完了しましたv(=∩_∩=)
カフェではパネルの写真だけじゃなくって今度はスナップ写真が
わんさか貼ってあったので、それも見応えがありました。
帰るとき、名古屋のファン友母娘と
カフェで遭遇してびっくりでしたが、
一泊で東京に遊びに来たということでした。
母と娘っていいなぁ.。oOO
ってそんなときはとっても羨ましいです。
さて、もうすぐPRESSが到着するということで
今日は休日に
友達とマーロウと江の島にお出かけした写真とともに
PRESSを振り返りたいと思います♪v(=∩_∩=)
※Photo 江の島の河津桜
◆公式HPよりお知らせ
NEWSが更新されていました♪
NHK-BS「密着ドキュメント 小田和正~毎日が‟アンコール”~」が
再放送決定!
放送日時:2019年3月21日(木)午前9時00分~ 午前11時00分
NHK BSプレミアムにて
詳しくはこちらへ
再放送決定!o(≧∇≦)o!
見逃した方は必見ですね!
春分の日なので休日の方は朝からゆっくりご覧になれます♪
BSができない方はぜひ今のうち友達に頼んでおいてくださいね♪
NHK総合でもいつか放送してくれたらいいなって願っています。
マーロウ秋谷本店
◆PRESS VOL.339を振り返って♪
新横浜⇒新神戸へ向かうのぞみの中で♪
VOL.339の表紙は1月の大阪公演初日でスキマスイッチのお二人が
スペシャルゲストで来てくれた時の様子です。
ああ、あの時ホントに楽しかった(*^^*)。oOO 。oOO
オフコース時代、小田さんが弾かれたピアノ
一ページ目は《小田和正インタビュー》
【新曲4曲、天変地異、ラジオ体操、そして
再度のEncore...。 これらを軸に2018年を振り返る】
お馴染み、小貫さんの小田さんへのインタビューです♪
素敵な小田さんの写真♪MCしてるところかな?(*^^*)
オープニングの空翔ぶ蒸気機関車は
小田さんがイメージされたもので
『会場のお客さんに思い切りワクワクしてもらいたかった』
ということですが
ホント、このツアーの最初から最後まで
ずっとワクワクし通しだった(^^)
そしてアルバム『『この道を / 会いに行く / 坂道を上って / 小さな風景』
のそれぞれの4曲のセットリストの位置の意味を
一つ一つ丁寧にお話されていました。
ご当地で電車の場面が多いのは
『ローカル線ではその土地の生活を表現できる、
旅情が出るから』
と大井川鐵道ではお父様のこと思い出しておられました
立石海岸(富士山が見えるときもあります)
≪ツアー中これほど天変地異に左右されたことは過去になかった≫
と台風や地震、そしてご自身の体調のことなど
終盤、風邪ひいてしまったとなどお話されていました。
『今後、曲数減らしたり、ご当地無くしたり、立ち止まって歌うなど。。。。
でも無理してやってるんじゃなく楽しくて自然に客席に突入してしまう』
バルーンで弾けてる姿に関して以前は小田さんはちょっぴり
同級生のこと気にされていたけど
『ハメを外してみんなと楽しむのが俺の使命なんだ』と一線を超えた
チケットのことについては
『大都市と地方と地域格差があまりに大きく
チケットの競争率は都市はかなり激しいと。
それで追加公演を考えたそう。
ドームだとコンサートではなくてイベントにしないと乗り切れないから・・・。』
小田さんが『キラキラ』のPVで自転車で駆け抜けたトンネル【キラキラトンネル】を抜けて江の島へ向かいます。トンネルは工事中でした。
今回『クリ約』から『春の特番』になったことは
『かなり差し迫っていてこのままじゃ手を抜いてしまう』
小田さんにとって一番辛いことだからということで
春の特番になったそう。
あと密着インタビューについてでした(^^)v
この頃はまだ小田さんもどんなふうに編集されているか
わからなかったみたいです。
あんなに素敵な密着ドキュメントになっていて
最後エンディングでダーーーッって涙が出てきて
やっぱり映画みたいだったなぁってあたらめて思うのでした。
写真はステージの上で花道を歩いたりバルーンを投げるところの小田さん
そして楽屋でラジオ体操してる小田さんなど色々でした♪(^^)v
:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
そして
♪船越さんの『へい!いらっしゃい』
去年の6月の名古屋公演が終わってから大阪のご当地撮影のために
あちこちお出かけになって東京に戻った様子を教えてくれていました(^^)v
大阪公演ご当地で中之島公園。
小学生に話しかけられなかった小田さんの写真が
首を傾けられて、とってもかわいいです(*^^*)
東大阪市の展望台や花園ラグビー場
そして奈良へむかって
奈良公園へ、そこで鹿と車の事故があったとか
小田さんたち、ご当地の間にもカットされてるシーンも多々あって
色んなことに遭遇されているんだなあって思いました。
『鹿との温かい交流に見事に失敗した我々は・・・』と書いてあったので
大笑いしちゃいましたo(≧∇≦)oキャハハハ
奈良の鹿はせいべいをねだるときはお辞儀するのだけど
満腹だともう振り向きもしないんですよね。
鹿の頭の上に鹿せんべいが重ねて乗せられてる姿、よくみます。
大仏殿やシーンにはなかったけれど春日大社にも訪れた小田さん。
平城京跡歴史公園を歩く小田さんの写真みていて
またいつか奈良をゆっくりと歩いていみたいなって思いました。
江の島
その金曜日に東京に戻られてよく月曜日にあの大きな地震が
大阪の街を襲ったのですね。。。。
先に新幹線で大阪に向かっていたスタッフの方も
長時間新幹線に閉じ込められていたそうです。
写真は小田さんのご当地の写真満載でした♪
2018年のツアーは本当に大変だったけれど
小田さんが無事何事もなく完遂されたことが本当に良かったです。
今年は災害や事故もなく、穏やかな一年であってほしいと願っていましたが
また先週の木曜日再び、札幌で震度6弱の地震があって、
でも、大きな被害が出なくて安心しましたが、
余震に気を付けてほしいと思います。
河津桜
◆吉田さんの『Back Stage』は《今年も楽しい企画を!》
NHK-BS「密着ドキュメント 小田和正~毎日が‟アンコール”~」
についてとそして春の特番のお知らせでした♪
プレスは次号からチケットの先行予約がはじまるということ。
前回のツアーでご覧になられなかった方々が
今年の春こそぜひということでした。
去年に引き続き、今年も色んな企画して下さって
楽しみもいっぱいです。
小田さんやスタッフのみなさんもからだにはくれぐれも
気を付けて頑張ってほしいと思います(^^)v
:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
江の島から見える海の風景
◆From Far East Cafeより
「LIFE-SIZE 2018」の店頭での予約受付中です。
先日わたしも予約してきました♪
受け取れる日時は公式HPでお知らせするということでしたv(=∩_∩=)
江の島にて
◆《明治安田生命Presents 「ENCORE!! ENCORE!!」Kazumasa Oda Tour 2019》
追加公演について、『まだ未体験の方はこの機会に是非』ということでした。
6/26,27のさいたま公演では
ライブ映像収録を予定していて、鑑賞に制限が出る可能性があるということです。
事前に注意事項をご了承頂いたうえでのお申込みとなります。
詳細は次号にてお知らせしいます
ということでした。
江の島にて
そして
◆Cafe "MINI" FORUM
テーマ《ツアー2018Encoreに参加してPart6》
◆東北さくらライブプロジェクト便り「その日が来るまで」
「桜ライン311」の発起人のお一人、防災士でもある佐藤一男氏へのインタビュー
の第三弾
などなど、今月号も盛りだくさんでした♪(^^)v
江の島の河津桜(江の島には数本の河津桜の木がありましたが、ほぼ満開でとっても綺麗でした)
◆テレ朝「遺留捜査スペシャル」観ました♪
クラシックコンサートや京都の風景そして
いつもの京都府警のメンバーが織り成すミステリードラマ。
冬のスペシャルは初めてだそうです。
上川隆也さんが自転車で走り抜ける京都の町。
瞬間だけど、『落柿舎(らくししゃ)』の前を自転車で通り過ぎていたので
嵯峨野(さがの)もロケしたんだ♪ってわかりました(^^)v
連鶴がキーポイントだったのも古都、京都らしくって素敵
やっぱりドラマに見入っていたら
小田さんの曲が流れることすっかり忘れてしまっていて
突然流れてきた小田さんの声で(;_;)ウルウルしてしまいました。
:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
流れてきた曲はまた後日載せたいと思います♪
京都 嵯峨野(さがの)の落柿舎(らくししゃ)の前を自転車で走り抜ける上川隆也さん
◇NHK 火曜日『うたコン』では
先週ケミストリーのお二人と天童よしみさんが
番組がはじまったとたん、
小田さんの「たしかなこと」を歌われていてびっくりでした♪
今週はなんと朝ドラの「まんぷく」から要潤さんと松下奈緒さんが
登場して、撮影秘話が聞けそうです♪
そうそう、「チキンラーメン」買おうと思ったらもうどこも売り切れで
なかなかみつかりません (^^;)
江の島
◆さて、TBSの観覧募集「風のようにうたが流れていた」のHPでは
以下のように書いてありました。
≪たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。
ご当せんされた方に入場整理券をお送りします。
(お電話またはメールにてご連絡させていただく場合があります)。
※迷惑メール対策をされている方は、
PCからのメールを許可していただくか、
@tbs.co.jpを受信許可ドメインに設定してください。
※当落に関するお問い合わせはご遠慮下さい。
※発送は2月下旬を予定しております。≫
ということです♪当選された方は収録の様子を楽しみながら
ぜひ番組を盛り上げてきてくださいね♪
マーロウ(秋谷本店にて)わたしはいちごのブリュレ、友達はカスタードとかぼちゃのプリンハーフです。
三寒四温で春になっていく、どんどん春に近づいていく♪
はやぶさ2号がりゅうぐうへ辿り着いた♪
無事に地球に戻ってきますように!!
新しい時代がやってきて、再び小田さんの世界がはじまる。
誰も知らない未来というときの中で,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*::,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o
○☆..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆
マーロウ(秋谷本店にて) 樹上完熟いちご「紅ほっぺ」とプリン&ドリンクで1700円。いちごは完全に熟してから摘まれたいちご。友達と一緒にいただきました♪プリンは好きなプリンを選べるので本店限定のイチゴジャムがのった『いちごのブリュレプリン』にしました。すごく濃厚で美味しかったです♪v(=∩_∩=)
※ただ今コメント欄はお休みしております。
.