風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

夏の終り♪2019 & PRESS.Vol343:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆

2019-08-28 23:55:41 | K.Oda

昨日、仕事が午前中で終わったので

お隣とお茶しながら懐かしい映像を観ていました。

ミスチルファンの彼女と

「クリスマスの約束2003」の番組。

ああ。。懐かしいな♪

ゆず、財津さん、スタレビの要さん、そしてミスチルの櫻井さん

櫻井さんの顔をみて

「ワぁ!若い~~!!!(*^o^)/!!」って叫んだの。

櫻井さんは「クリスマスの約束2013」にも出演されたのだけど

2003年となるともう16年も前です。

 

そのあとは録画していた

「MUSIC FAIR」の

まりやさんやアルフィー、そして

色んな音楽番組をみていました。

そうそう!

まりやさんのとき、ストリングスに

金原さん、堀沢さんのお姿がありました。

そしてファン友さんが教えてくれたのだけど

フジのワイドナショーで清塚信也さんの武道館コンサートに

吉田翔平さん参加されてるっていうので

番組確認したら

しっかりと翔平さんのヴァイオリンのお姿みつけました。

ストリングスの皆さんも色んな場所でご活躍されてるんですね。

今日は愛媛公演の時に松山さんぽした写真とともに

PRESS VOL343を振り返りました(^^)v

 

 

 

※Photo    空から観た瀬戸内海

 

 

 

 

 

 

◆VOL343を振り返って♪

表紙の写真は「風のようにうたが流れていた2019」の収録の時の小田さんです♪

 

 

 

一ページ目からの記事は

番組にゲスト出演された

矢野顕子さんと杏さんのインタビューでした。

 

 

松山公演の2日目の朝、みんなで松山城へ向かいます。

 

 

 

矢野顕子さんの小田さんの印象は

「日本語がきれいに発音されていること

歌の音程がきちんとしていること

難しい言葉や気取った言い回しを使わずに、

人の心をとらえることができる作詞作曲家であるところ」

 

でした♪(^^)v

そして矢野さんは

小田さんの

「静かな場所」のアレンジを試されているみたいです。

小田さんに会った時の印象は

「いたってバンカラな方であることに安心しました」

ということでした。

 

そして

エピソードは

「梅雨みたいな湿度50%のリハーサルスタジオ」

 これはライフサイズにも入っていましたね(^^)大笑いしちゃいました♪

 

 

 

松山城で別のグループさんたちと偶然遭遇してここでもまた写真の撮りっこしていました♪

 

 

 

◇次は杏ちゃんです

 

杏さんご自身が語っておられるように

杏さんが歌うという

アーティストのイメージは全くなかったので

ホントにびっくりでした。

キリスト教の学校で聖歌隊に所属していたそう。

杏さんは

ドラマの主題歌「キラキラ」が好きだって

 『恋ノチカラ』♪o(≧∇≦)oのドラマご覧になっていたのかな♪

小田さんのイメージは富士山。。。

ゆるがないもの

というイメージだそう。 

あと質問に色々と応えておられましたが

最後に

「また呼んでいただきたい」と

仰っていました。

またいつか出演してほしいです。

 

 

松山城の天守閣からの眺め

 

そして杏ちゃんが出演される

NTV 7月新水曜日ドラマ『偽装不倫』の主演されるということで

紹介されていましたが。

最初からずっと毎回観ています♪

スゴクおもしろくって切なくて

最後はどうなっちゃうのかなって

ドキドキはらはらです。

やっぱり杏ちゃん、女優さんとしても素敵♪

 

 

そして帰りはロープウェイに乗っておりました。

その駅舎にはチコちゃんの「令和」がありました♪

(*^o^)(*^o^)/(*^o^)/キャハハハ

 

 

 

 

◆『MUSTACHE』by 望月さん

 

ピックのことやギターのことなど

マニアックなことの質問もあったのですが

 

ピアノの質問もあった♪o(≧∇≦)o

「風のようにうたが流れていた」で使用されていたピアノのこと

わたしもとっても気になっていたのだけど

「STEINWAY&SONS」だ♪て思っていたのだけど

聖光学院所有のものだったのですね♪p(*・ ・*)q

こんなふと疑問に思ったことも質問すればいいんだ♪

 

 

 

 

松山城からおりてトコトコ周辺の商店街を歩き、お土産を購入♪

そして路面電車に乗って道後温泉へ。道後温泉駅

  

 

 

 

『へい!いらっしゃい』 by 船田さん

K.Oda Tour 2018〝ENCORE“は島根は松江からです。

この年はサンライズ号ではなくって

小田さんは新幹線に乗って岡山まで行って、

イベンターの方の車で松江に向かって

途中、大山(だいせん)に立ち寄られました。

(東京からサンライズ号に乗ったのは

2016年の島根の出雲ドーム公演の時でした)

 

 

 

 

道後温泉駅前

 

 

 

大山の枡水(ますみず)高原のリフトに乗ったけど

小田さん、ヤギに角で襲われそうになって

テンション下がっちゃったみたいで (^^;)

リフトのシーンはカットになったみたいでした。

宍道湖の夕陽、松江フォーゲルパーク 出雲大社、一畑電車

小田さんのご当地はまだまだたくさんあります♪

 人生初 席を譲ってもらったのもここ松江のご当地でした。ウフッ(*^^*)

ヤギの映像とともに 

“ENCORE!!ENCORE!!” では毎回映像が流れていましたね。

 

 

道後温泉に入って汗を流します。8年前は3人でしたが今回は5人でした。

O(^0^o)o(^0^o)o(^0^o)O(^0^o)o(^0^o)イイユダナ~~~~♪

 

 

島根公演が終わって小田さんたちは香川県に入って

金毘羅山へ行かれたのですね。

その途中、丸亀城のうちわ工房で

宮垣さんと小田さんはうちわを作ります。

ご当地で叱られながら作ってるお二人はまるで小学生みたい♪

写真お二人のツーショット

それぞれのうちわには

小田さんが『涼』

宮垣さんが『風』

が描かれていて

お二人とも素敵な笑顔でした♪

 

 

 

 

道後温泉に入ったあとはランチに鯛釜飯です♪

 

 

 

 

そして小田さんたちは5回目の金毘羅さんへ

この年は台風の影響で

奥社まで行けなかったんですよね。

私も友達と一緒に上ったのだけど奥社まで行けないのだけど

いつかまた上りたいな.。oOO 。oOO

マイクの故障とか色々とトラブルはあったようですが

西浦カメラマンが持ってたマイクを借りて助かったようです(^^)v

 

3日目の朝はみんなでモーニング♪

 

 

 

 

 

今回も写真満載だったけど

あのヤギと一緒に映ってる写真には

≪空腹で凶暴なヤギと睨み合うK.ODA≫

って書いてあって大笑いしちゃいましたo(≧∇≦)oキャハハ

 

 朝食の後はそのまま坂の上の雲ミュージアムへ

 

◆Back Stage「戦う相手」by吉田編集長♪

 

素敵な小田さんの写真。

マイクを持ってMCしてる写真かな?!

 

自分の弱点って何かなって

考えてみると

有りすぎて考えられませんでした。

一番の敵は自分自身の中にあるのかな

今日は疲れたから走らないで

歩くだけにしよう。。。

なんて思ったり

楽な方を選びがちになってしまう。

とりあえず私も走ろうo(≧∇≦)o

 

 

坂の上の雲ミュージアム

 

 

 

◆From ご当地紀行 Note

という記事があって

皆さんからのご当地紀行情報が満載で

とってもありがたいです♪

ひとつひとつまだ全部読んでないのだけど

もし、これから行くご当地の場所があったら

思いっきり参考にさせていただきたいと思います♪

 

今や小田さんのツアーでは

ファンにとっては

ご当地紀行もなくてはならないものとなりましたね♪

その時時間がなくて行けなくても

あとでゆっくりのんびり訪れるのも楽しいですね(^^)

 

 

 

◆小田和正サブスク開始!

サブスク(サブスクリプション=定額制)

「定額制ストリーミングミュージックサービス」のことについて書いてありました♪

 

 

坂の上雲ミュージアムにて 空中階段by安藤忠雄

 

 

 

◆東北さくらライブプロジェクト便り「その日が来るまで」♪

宮城県石巻市大川地区での植樹レポート2でした。

 

 

空港で友達とランチ。今度もまた鯛です。 鯛そうめん♪ ウフッ(*^^*)

 

 

 

◆From Far East Café

カフェは6月19日で青山に移転してからちょうど20年になりました。

ということでした。

(*^-^)/*:・°★,。・:*:・おめでとうございます♪

 

ということで5月号も素敵な記事満載でした(^^)v

 

 

 

帰りの飛行機もプロペラ機でした♪よく地上がみえました(^^)v

空から見た大阪。淀川。

 

 

 

From Staff Twitterより

 

今までこんなアングルからの写真観たことなかったです♪

 

 

 

坂の上雲ミュージアムから見た萬翠荘

 

 

 

 

愛媛ファイナルから一か月がたちました。

目を閉じたら今もあの日の感動がよみがえってきます。

「また会おうぜ!!」って叫んだ小田さん

それに応える歓喜の声!

あと何か月したら、また小田さんに会えるのかな.。oOO 。oOO

早くそんな日が来ますように:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆