風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

秋色の空 & PRESS Vol.345をふり返って:,。*:.。*:.*:..。o○☆゚:

2019-10-05 19:02:25 | K.Oda

今日、やっとPRESS Vol.347が到着しました♪o(≧∇≦)o

Back Stage見たら!!!

やっぱり吉田さん書いてくれてる(*^^*)!!

NHKFM小田和正三昧のこと!!!

(/^o^)/(*^o^)//(*^o^)/\(^o^)/ヤッター~~~~~~~~!!!

PRESSザッっと読んだのですが今月号は阿部さんのインタビューでした♪

早く過去のPRESS振り返りしなくちゃ♪

ということで今日は横浜の秋の風景とともに

PRESS Vol.345を振り返っていました♪

 

  

 

 

 

※Photo  みなとみらいの夜景(2019.9.29)  

 

 

 

PRESS Vol,345を振り返って♪

神戸から横浜に行くとき再び読んでいました♪

 

表紙の満面の笑顔で巨大バルーンを抱えてる小田さんの写真です♪

一ページ目は

SING LIKE TALKINGの佐藤竹善さんインタビュー

デビューした頃から小田さんとの出会い

そしてそれからの竹善さんの音楽活動について

書いてありました。

それにしても小田さんと竹善さんとの出会いが

「as close as possible」の頃からだったなんて!?

しかもデビューライブでネイサンさんとも繋がりがあったのですね。

最初の小田さんとの関わりは『春風に乱れて』のコーラスをされたこと。

私は『PLUS ONE』の

クリスマスが過ぎてもの曲の頃からしか知らないのですが

この曲すごく好きでした♪(*^^*)

『君住む街へ』のカバー曲もスタレビの根本要さんとご一緒されていたこと。

これはいつだったか。。。。

そう、2009年の大阪の万博公園の『風に吹かれて』

のイベントの時のことです。

要さんと竹善さんのお二人が歌って下さったのを

とてもよく覚えています。

この時、馬場さんやキマグレンや山本潤子さんも出演されていました(^^)v

あの時大雨が降って、、、野外ライブだったから大変だったの。

ああ。。懐かしいなって思い出していました。

2009年「風に吹かれて」イベントレポ良かったらご覧ください♪

 

 

 

 

赤煉瓦倉庫から山下公園へ続く道を歩きます。ベイブリッジが見えます

 

 

記事に戻ります。

竹善さんは小田さんの楽曲に関して

とても素敵なお話して下さっていたの

≪メロディがとっても美しい。。。。すごく丁寧に作りこんではいるものの、作為的ないやらしさを感じたことなくて。ひとつひとつの音が丁寧。。。≫

p(*・ ・*)qハァ~~♪って溜息が出ちゃうほどでした。

やっぱり私は小田さんのファンなので

(* ¨)(* ・・)(¨ *)(・・ *)ウンウンってうなづきながら読んでいました。

すごく嬉しかったです。

 

 

山下公園に近づくとみなとみらいの全景が見えてきます

 

竹善さんの楽曲『Steps Of Love』が小田さんの「言葉にできない」が同じコード進行

って書いてあるところや

「僕はソウルミュージックやロックとかを中心に聴いてきた人間・・・」

ってそこのところ知らない部分もあったので

竹善さんの大宮のコンサートに行った鎌倉の友達に聞いてみようと思ったら

さすがファンだけあって以下のように大量に返信してくれました (^^;)

「竹善のインタビューも萩原健太と同様、良かった!

小田さんとの付き合いが長いこともあって、へい!いらっしゃい!の

船越さんの文と同じくらい面白かった。

特に、シングライクトーキングの91年の「θ ラブ」というアルバムに入っている

「STEPS OF LOVE」と「言葉にできない」が同じコード進行だと言うことを、

この竹善の説明まで全く気がつかなくて、大変驚きました!!

この曲、アルバムは高校生の頃、良く聴いていて、シングライクの曲の中でも人気が高いのではないでしょうか(?)

こないだ大宮ソニックシティに観に行ったときも演ってました🎵

曲できて後から見てみたら自然にそうなっていたなんて、

オフコースの曲をよく研究していた竹善ならではだと思われます!

因みにあのメドレー、28分58秒で竹善がボーカルを執った

「LA LA LA」という曲も(上)の同アルバムに入っています。

 

竹善の魅力は、やはりまず第一にヴォーカル、歌が上手すぎることでしょうか。

声質もとてもいいし、小田さんも達郎も、まずここが気に入ってるのではないかと思います🎵

91年~92年頃はツアーで小田さんのバックコーラスと達郎のバックコーラス、

掛け持ちしているはずです。

やはり、この歌のうまさに一番の魅力を感じるかなぁ、声量もあるし。

昔からコカ・コーラのCMなんかで、たまたま竹善の声に慣れ親しんでいたから

素直にSIKG LIKE~の曲を聞けたんだと思うのですが、

とにかくこの人たちの曲はメロディーも歌詞も両方難しいしい。

 

 

 

 

 

 

山下公園到着。氷川丸を背景に♪

 

まだまだ続きます。

~竹善そしてSIKG LIKE TALKING について ~

シングライクトーキングの方々はフュージョンや

ファンクなども精通しているとも思われるので、

音楽の作り方もアフリカ音楽など参考にしていると思われます。

クリスマスの約束での、あのメドレーで竹善が歌った曲も、

アフリカ要素が沢山入ってるし、

それにプログレッシブロックなんか

(アフリカという曲で有名なTOTOとか)もふんだんに入っていると思われるので、

曲を演奏するも、技巧的に卓抜したものを持ってないと

出来ないものが多いんじゃないでしょうか。

昔のレコーディングメンバーにも、たくさんのTOTOのメンバーが演奏していました。

 

そんなわけで、歌詞も難しく、メロディーも難解、リズムも凄い複雑で、

竹善のヴォーカルも精緻(せいち)極まりなく、

その上一曲一曲が結構長めのシングライクの曲は、

万人受けするかと言うと、そうでもなく、本当に音楽を音楽として、

使い捨てにしないような人が聞き続けている高品質なものではないかと思うのです。≫

ということでした。

わたしにとって少し難しい内容でしたが

ただ、今までよりも竹善さんのことより知ることができて

凄い人だったんだとあらためて思いました。

そしてPRESSのインタビューの最後の方で

≪小田さんが呼んだらすぐに駆けつける≫

そんな竹善さんの存在は小田さんにとって

とても心強く思われてることと思いました:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:.,。*:.*:..。o○☆゚

 

 

 

山下公園は花がたくさ咲いていて、海が目の前にあって。。。。そこに座っているだけで気持ちいい空間でした

 

 

 

 

◇MUSACHE  by 望月さん♪

TBSの『風のようにうたが流れていた』の番組の収録参加の応募についてお尋ねがあり、その返事でした♪

≪WEBサイト内のTBSの観覧募集のページから

その時期は常日頃からアンテナをはりめぐらせて

情報収集、分析、山勘を働かせて・・・≫

o(≧∇≦)oキャハハハ 『山勘』だなんて、

望月さん、おもしろい~~~~!!

録画しそこなってしまうのは一番怖いので

家じゅうのテレビ(HDD)すべて録画予約します。

そして望月さんが書いておられるように

「Paravi(有料動画配信サービス)」

に頼ることもできるんですね。

 

 

 

山下公園から人形の館を通って港の見える丘公園に行くつもりでしたが

工事中のため通れませんでした。

仕方ないのでみなとみらい線の

「元町・中華街駅」からエレベーターに乗っていっきにアメリカ公園へ

そこから港の見える丘公園へ向かいました。

 

 

◇へい!いらっしゃい by Kazuya Funada

ツアーが終わってもこうして小田さんの楽屋裏のこと教えていただけて

とっても嬉しいです♪なのでずっと続いてほしいな.。oOO 。oOO

今回は金沢での公演からです♪

竪町から武家屋敷跡へ

『お麩のぜんざい』!?今度いつか金沢へ行ったら食べてみようかな♪

次は

『四高記念館』

ここはファン友さんたちと訪れました。

煉瓦造りのとっても素敵な建物でした。

『21世紀美術館』は人が多すぎて入らなかったそうです。

お向かいの『石浦神社』へ♪

翌日遠出して加賀市の

「月うさぎの里」

うさぎがいっぱい♪湯河原のファン友さんが行ったことがあると

写真送ってくれたのですが書いてある通りうさぎが触り放題みたいです(*^^*)v

そして

「山中温泉の鶴仙渓」へ

大聖寺川に沿って川べりの遊歩道がとても楽しいさんぽ道だったようですが

このシーンは時間の都合でカットとなったそうです。。

次は小松市へ

「松井秀喜ベースボールミュージアム」

『撮影禁止』だけど交渉したらOKだったそうです。

そして

「獅子吼高原」のロープウェイ

麓の「白山比咩神社」で金沢公演成功の祈願です。

 

武道館公演でのご当地はダイジェストをメインにしたので

東京駅前と明治神宮のみでした♪

ということで今月号は終わりです。

でも、金沢公演ではご当地たくさん行かれたのに

時間の都合でカットされたシーンがたくさんあったのだと思いました。

でも、こうしてPRESSに載せていただけて嬉しいです(^^)v

 

 

 

 

◇Cafe MINI FORUM

テーマ:ようこそFar East Cafeへ 2019

カフェの色んな様子を教えてくれていました♪

神戸からだとちょっと遠いけど

やはりその季節ごとに行きたくなります。

カフェの下野さん、堀井さん、安部さんおすすめの

ご当地は神宮外苑、神田「まつや」というお蕎麦屋さん、マーロウ♪

9月30日に訪れたとき、カフェには一面に小田さんのパネルが飾ってありました。

どれもこれも懐かしく見つめていました♪(*^^*)

 

山手西洋館十番館

 

 

 

◇MAIL ORDERでは色んな新しいデザインのTシャツが紹介されていましたが

カフェでもサイズがないものもあったので(9/30)

これっと思ったらメールオーダーで

早めに確保されたほうがいいかもしれないです♪(^^)v

 

 

思い出のベンチ(小田さんとYASSさんがお座りになられました)

 

 

◇Back Stage by 吉田さん

「こんちは~」ではじまっていたのでびっくりしました (^^;)

だって前月号と同じだったので♪

≪小田さんには散歩したりのんびりお茶を飲んだり、

とりとめのない話をしたりしながら

穏やかな時間を過ごしてもらいたいと思います。≫

って吉田さんは小田さんのこと気遣われておられますが

あれからもずっと小田さんはライブ映像の編集や、NHKライブ映像放送のこと

そしてNHKFM小田和正三昧など。。。たくさんの打ち合わせや色々と

お忙しいのでしょうね。

そして望月さんもお返事されていましたが

TBSの番組のことも多々あると思うのでどうぞお体壊さないようにしてほしいです。

それから明治安田生命のスペシャルCMのことも紹介されていましたが

8月の第一週からずっと毎回アクセスキーで拝見しています♪

グッとくる部分が多くってあの短いシーンの中で色んな思い出がよみがえってきます。

素敵な映像をありがとうございます:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..:,。*:.*:..。o○☆゚

 

 

 

 

 

ブリキのおもちゃ館は有名ですがその隣の奥にある『一年中クリスマス』のお店へ♪クリスマスツリーにかけるオーナメントをそれぞれ買っていました。わたしもまたひとつ増えました(^^)v

 

 

 

他に東北さくらライブプロジェクト便り「その日が来るまで」♪

パネルプレゼント

PRESS購読料改定のお知らせ

Fron Far East Cafe

などなど盛りだくさんでした(^^)v

 

 

中はこんな感じ♪(写真OKでした)

 

 

 

 

 

 

◇NHK

プレマップ(番組紹介)約2分間

10月8日(火) 午後2時43分~2時45分 BSプレミアム

小田和正スペシャルLIVE~Encore!!~

10月9日(水)【8日深夜】午後3時43分~3時45分 BSプレミアム

小田和正スペシャル LIVE~Encore!!~

 

 

 

 

これと同じシーン♪今年の「風のようにうたが流れていた」のエンディングで映っていたね

とみんなで話していました♪ 

 

 

 

今月号のPRESSに

書家の紫舟(シシュウ)さんが表現する詩集(うた)の世界~

が紹介されていました♪

小田さんや他アーティストの詩を書いておられます

日程2019/9/21(土)~10/20日まで

場所は三井二号館1階特設ギャラリー 

お近くの方はぜひどうぞ♪関西でも開催してほしい(o^^o)

 

 

いつものようにエリスマン邸とベーリックホールの間にある

細いほうの道を下っていくと元町公園があります。爽やかな秋の空でした。

 

 

 

遺留捜査スペシャルのラストの曲

流れてきた時はどうしても(;_;)ウルウルでした。

すごいタイミングで流れてくるんだもの。

 

 

 

そして凄い!11月にはまた2週連続でスペシャルが放送されるんですって♪o(≧∇≦)o

 

 

 

何だか秋になって小田さんの話題満載で嬉しいです♪

さて、今日はラグビーワールドカップ日本対サモア

何だかすごい体格のサモアの選手、手強そうです。

でもp(^^)gガンバッテってください!!

 

 

 

 

 

 

 

もう一人の神奈川の友達も仕事が終わってから桜木町に駆けつけてくれました♪

みんなでお食事しながらやっぱりここでも小田さんの話題でいっぱいでした♪

小田さん牡蠣が苦手なんですって(*^o^)/ \(^-^*)こんなに美味しいのにね♪

 

 

 

復習です(^^)v

10月19日の㈯は夜9時から10時59分

NHKBS 小田和正K.Oda Tour2018- 2019"ENCORE!!ENCORE!!"

11月4日㈪(祝)午後0時より午後9時15分

NHK FM 今日は一日小田和正三昧 小田さんが生出演o(≧∇≦)o

11月27日㈬はK.Oda Tour 2019「ENCORE!! ENCORE!!IN さいたまスーパーアリーナ」Blu-ray (DVD)がリリース!!

 

テレビでもラジオでも何度何度もアンコール!!

(*^o^)(*^o^)/(*^o^)アンコール!アンコール!Encore!Encore!!!:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..★:,。*:.*:..。o○☆゚::,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:.*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆