甲子園で高校野球がはじまりました。
あれから一年経ったのですね。
相変わらずまだこの世界はコロナウイルスに熱中症。そして
ゲリラ豪雨に、不安な世界情勢。。。。oOO
心配なことだらけでなんだかこころが辛いです。
何よりも小田さんは今どうされてるのかな?
症状はきつくないかな。。。大丈夫かな?って心配です。
有賀さんはもう回復されたでしょうか。
私の友達でもコロナウイルスに感染する人達も続々と増えています。
ファン友ライングループの娘さんや息子さん、
学生時代の友達のライングループも子供たちが感染してそれから
自身も感染された人も多いです。
ただ風邪と同じような症状なのですがいずれも軽症ですが
人それぞれによって全く違っていて
喉が痛くて味覚障害が出たけど、一週間ぐらいしたら治ったとか
高熱だけが出て、2,3日で戻ったとか。
インフルエンザみたく、治療薬が一日も早く処方されるようになったら
いいのいなぁって思います。
さて、今回長くかかってしまいましたがテアトロンのレポ仕上がりました。
初日レポの続きにこんぴらさんに上がった写真を載せていますが
二日レポはその続きです♪
二日目は黒煙があがるというハプニングがありました。
会場の近くに止まったいたバスが一台燃えてしまったみたいです。
原因は今調べ中なのかな?
でも怪我人一人もいなくてよかったす(^^)v
K.ODA Tour 2022 「こんど、君と」IN テアトロン 曲目&レポ&写真
※Photo 窓辺のカレンダー『あなたのすべて』ー1978-
小田さんのいつもの事務所のデスクですね♪なんの書類かなぁ?
お馴染みのマグカップには珈琲かな?この時はまだ白い携帯なんですね♪
一枚の写真からたくさんクエスチョンマークがついちゃいます(*^^*)
♪まるで 子供のように 涙がこぼれた
切なくて 切なくて ひとり
「あなたのすべて」このジャケットのベンチに座ってる小田さんとYASSさんの姿♪
このベンチは今でもここ山手十番館にしっかりと存在しています(^^)v
ファン友達と何度もここを訪れました♪もちろん座って記念撮影です。
もう、とっても大好きな曲です(*^^*)
アルバム『FAIRWAY』に収録されています。
小田さんがソロになってからもセルフカバーされています。
シングル「こんな日だったね」のカップリング曲です。
またアルバム『LOOKING BACK2』にも収録されています。
この曲もコンサートで歌ってほしい曲です♪
こちらで視聴できます(^^)v
◆PRESS が到着しました♪ツアー初日のビッグパレット福島でしょうか?
小田さん、なんだかとってもにこやかで楽しそうな表情ですね(*^^*)
今回の記事はヴァイオリニストの吉田翔平さんと
キーボードの栗尾直樹さんのインタビュー記事です。
これからゆっくりと読みたいと思います♪♪
◆鎌倉の友達が青山のカフェに行ったときのドリンクのカップ。
今はドリンク出していませんが、お買い物すると
このカップいただけるみたいです(^^)v 「こんど、君と」のコップ(表と裏)
同じく鎌倉の友達が
横浜駅を歩いていたら偶然みつけてびっくりしたと送ってくれました♪
(横浜駅南改札、東海道線下りホームへと続く階段です)
◆浜田省吾ファンのさいたまの友達がタワーレコードに行ったら
小田さんのコーナーがあったよ♪
って写真送ってくれました♪先月のことなので今もあるかどうかわかりませんが(*^^*)
◆小田さんの体調はどうなんだろうって悶々とした日々が続いていて
(〃・ ・〃) ハッ!!そうだ!
小田さんのお母様が書いた「茶粥」のレシピをPRESSに載せてくれていたのを
思い出した!!
小田さんへ質問のコーナーで
【和歌山のお母様のご実家のとうもろこしの入った茶粥がおいしいと
おっしゃっていましたが、作り方を教えてください】
ということで小田さんが
「家のオフクロの茶粥のレシピです」
ってその作り方を教えてくれていたのです。
今、旬のとってもいいとうもろこしがあったので
それを買ってきて、
あと【シャケと塩昆布でどうぞ】って書いてあったので(^^;)その二つも♪
最初緑茶を煎ってたら香りが立ち込めてきて、
まるで静岡か、京都の宇治に行ったときの香りみたいでした。
お米を入れて強火で30分~40分って書いてあって
うちわでパタパタしながら吹きこぼれを押さえながら
なんとか完成しました。
もう少しサラサラ感がほしかったなって思いました(^^;)
PRESSに掲載されているのであまり書いちゃいけないみたいで
ここにレシピを書くことができませんが
なんていうか、とうもろこしを入れるだけでこんなにも香ばしくて
美味しい茶粥ができるんだと思いました。
自分で作って言うのもおかしいのだけど
なんだか高級料亭でいただいたみたいな感じで
あまりにもおいしくて感動でした。
小田さんのお母様の茶粥を頂きながら
お母様はこうやって体調が悪いとき
小田さん兄弟に作ってあげていたんだろうなって思うと
(;_;) 自然にポロポロ大粒の涙がこぼれてきてしまいました。
今度もう少しサラサラした茶粥にチャレンジしてみようと思います♪
◆先日、山下達郎さんが無事に熊本公演終えられて見事復帰されていた♪
と友達が教えてくれたのですが、今週のラジオ番組のサンソン(サンデーソングッブック)
でも、元気になってお話されていました。
本当にお元気になられてよかったです♪
普通の風邪みたいだったと仰っていたのだけど
心配のハガキがたくさん来てるってお話されていました。
私も今回やっぱり小田さんのこと心配でいてもたってもいられなくって
小田さんにお見舞いのお手紙を書きました。
鎌倉の友達も手書きで書いたって言ってたけど、
ホントに軽症でありますように♪小田さんが辛くありませんように。
小田さんへの手紙はどこへ出したらいいのかなってちょっと迷ったけど
PRESSに「小田和正へのファンレター宛先」って書いてあったので
そこへ送りました。
「小田さんが元気になりました」って公式HPで
発表してくれるのを待ってます♪
大阪淀川の風景と小田さんのポストカード
◆今、ひまわりが真っ盛りですね。
わたしは今年は五月の連休に『ひまわり』を見に行きました。
もちろんそれは映画の『ひまわり』です。
NHKBSプレミアムでは
8月11日午後1時から映画『ひまわり』の放送があります。
まだ御覧になったことのない方はぜひどうぞ♪
学生時代の友が送ってくれた奈良郡山の花火♬
◆時任三郎さんのTwitterに大船渡の花火♪
時任さんといえば、やっぱり小田監督の『いつかどこかで』
ですね(*^^*)
『大船渡』は小田さん繋がりの場所♪
見事な花火ですね♬
学生時代友が送ってくれた千葉の花火♬(8/6)
◆各地で大雨による被害が出ています。
滋賀県、および北陸から東北にかけて大きな被害が出ています。
被害に遭われた方にこころよりお見舞い申し上げます。
◆8月は広島・長崎、そして戦争の恐ろしさを
教えてくれる高齢の方の貴重な番組。
切々と語る事実そのものを
深く深く心に刻むのでした。
小田さんが一日も早くよくなられますように。
でも、ゆっくりと静養されていますように。
どこかで小田さんはきっとダイジョブってみんな思ってるんだけど
でも心配なのはどうしようもなくて
それはやっぱり小田さんが大好きだから♬
小田さんの元気な姿を見せてくださいね。
きっときっとダイジョウブ・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆
大阪公演の時友達とランチしたときのこと。小田さんと♪
.