つぶやき

長年、腎臓病を患い、とうとう腎不全の宣告をうけました。

4月16日

2017-04-17 08:25:31 | 健康
ここ二日ほど、血圧は、120-80。

落ち着いてきました。

今日は、お持ち帰りがないようにしたいものです。

血液検査の結果、

貧血は正常。

カリウム    5.6

リン      5.1

で、まずまずです。


この日の夕食。



朝から出かけていたので、ありあわせです。

「野菜と豚肉の炒め物」  インゲン豆が中心。
「惣菜 コロッケ 半分」
「プチトマト」
「もずく」

腹八分でした。

4月13日

2017-04-13 15:45:24 | 健康
昨日の透析、途中で血圧低下となり

200g 除水 お持ち帰りになりました。

その後のしんどさは、なかったので良かったですが

お持ち帰りは、翌日食事を加減しないといけないので

イヤです。

血圧低下のため、ロサルタンカリウム錠がなくなりました。

これで、普通の血圧になりますように。



この日の夕食は、

「いきいき御膳 mini アジフライ」




(画像はお借りしました)

ちょっと物足りなかったです。



4月12日

2017-04-12 10:33:14 | 健康
今日は、快調です。

血圧は、126。



世の中は、騒がしいです。

イヤナ空気になってきました。

恐ろしいことだけには、ならないで欲しい。


昨日の夕食。




「かぼちゃのたいたん」

「豚肉と新キャベツのたいたん」

「厚揚げと豚肉のみそ炒め」

 レシピがありましたので、載せておきます。

材料(1人分)

  厚揚げ 50g  豚肉 40g  椎茸(ゆで)5g

  たけのこ(ゆで)5g  絹さや(ゆで)2g

  酒 2g  片栗粉 2g  サラダ油 1g
 
  たいみそ 8g えびみそ 8g  酒 3g

  しょうゆ 3g

  しょうが、にんにく(みじん切り) 各少々

  唐辛子 少々  サラダ油 4g



作り方
1  豚肉に(A)をもみこむ。

2  厚揚げは一口大の薄切り、椎茸は一口大、たけのこは薄切り、絹さやは斜め切りにする。

3  フライパンにサラダ油を熱し、豚肉、厚揚げ、しいたけ たけのこ
   
   しょうが、にんにく とうがらし を入れ、炒める

   ある程度 いためたら、たいみそ えびみそを入れ、混ぜる。

まんぷくになりました。




昨日は、ふらふら、くらくら。

2017-04-11 15:38:30 | 健康
今日は、雨がしっかりと降っています。

そして、寒いです。

ストーブをつけています。

こんなのを、花冷え っていうのかしら?


さて、昨日の透析。

徐水量が、2400g。

抜きすぎです。

なので、終わるころには 冷汗が出てきて・・・

血圧も、90に。

しばらく休憩して帰りました。

帰ってからの夕食は、残り物だったので

写真なしです。

徐水も、加減がいります。


気分転換に 桜の花 です。

いいね、お花って。





4月10日

2017-04-10 11:51:46 | 健康
今日は、肌寒いです。

フリース、ダウン を着たい気分です。

4月も中旬にはいるので


うす手の服を重ね着してます。


今日は、透析なのだけど

体重がいつもよりオーバーしてます。

なので、お昼御飯は、おにぎり1個。

透析が終わったら、きっとふらふらだろうな!

昨夜の夕飯。




「八宝菜」
「エリンギとほうれん草のニンニク炒め」
「ブロッコリー」
「プチトマト」

以上なり。