温かくなってきて水が汚くなったので池を掃除しました
底にたまった泥
綺麗になりました
100均牡蠣殻巾着
Before
After
新しい仲間・・・青メダカ
カスミのホソ
黒メダカが沢山いました
こんなのも
ブラックバスがいても水がきれいで逃げれるところがあればメダカは沢山繁殖します。
メダカを飼ってみて分かった事はメダカは強い!多分バスよりも・・・
日本中の水辺の危機ですね;
温かくなってきて水が汚くなったので池を掃除しました
底にたまった泥
綺麗になりました
100均牡蠣殻巾着
Before
After
新しい仲間・・・青メダカ
カスミのホソ
黒メダカが沢山いました
こんなのも
ブラックバスがいても水がきれいで逃げれるところがあればメダカは沢山繁殖します。
メダカを飼ってみて分かった事はメダカは強い!多分バスよりも・・・
日本中の水辺の危機ですね;
前回の釣行が非常に残念な結果で悔しくてリベンジに行ってきました
しかし結果はまたもや惨敗・・・
一応釣行記を残しますが暇な方はどうぞ~
前回は強い釣りを押し通した結果、私だけ残念な結果になってしまったので同じところに行ってきたよ
水は綺麗ですね
今回の作戦は前回結果の出た釣り方から始める事と~そしてがんばって早く行ってモーニングバイトを取る事かな!
なのでがんばって3時に起きました
仲間を拾って現地に到着したのは6時前
すっかり明るい
しかもGW並みに混んでるし・・・
そして気になるのは気温です
水温は測ってないけど結構寒い
GWの時には感じなかったので気温が下がったのかも
これがどう影響するのかな
でもこの時はワームなら何とかなるでしょくらいにしか思いませんでしたよ
しかし実際は非常に厳しくて~見えバスもニュートラルです
沢山バスは見えるし~ネストを守ってるやつもチラホラ
ワームプラグ
スピナベ
ムシ
とローテーションしてみたけど反応なし
でも仲間はスワンプのネコでコバス釣ってるけどね
私にはいつものやつらが・・・こ奴らは異常に元気です
そして水門をランガンしたら・・・
60UP
ニゴイの自己記録更新です
ネコリグ→DSとやってたけど、すぐに飽きちゃうんですよね
マキマキしてないと釣りしてる気分になれないんですよ~
昼になったら釣れる気ゼロになったので~前回出来なかったハチロー釣行の打ち合わせをして夕マズメまで時間つぶし
話は変わるけど八郎潟周辺の宿が満室ですよ~GWでもないのにビックリです
なんとか空いている宿を探して予約できたところは前回と同じところ
最近は八郎潟も厳しいのかな・・・
さて夕マズメになりました
ニュートラルだったバスにスイッチが入ればいいのですが、、、
夕方は小雨も降ってきて、朝より気温が低くなってきたけど~
風も出てきて良い感じになってきました
しかし結果は惨敗でした
今日のバスは朝から晩までやる気なし
気温が低くなったのが影響したのかも~くそー