Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

那須キャンプラビット

2012-09-17 17:22:50 | キャンプ

秋の三連休はお気に入りのここへ

今シーズンのキャンプは雨にたたられているので

今回はいつものように直前予約しました

 

でも三連休だから最後の一つに滑り込みでした

ふーっ、あぶないあぶない

 

こないだのこっこランドでは

10時発 13時着が成功したので、今回もそれで行きます

大丈夫かな?

 

予定通り9時出発

浦和ICまでの道のりがすでに渋滞・・・

蓮田まで渋滞20キロの表示

急遽蓮田までは4号で向かう事にしたけど4号も大渋滞・・・

2時間かけて久喜ICに到着~

三連休をなめてました

 

13:50到着~

ここも大渋滞でした

こんなことは初めてだってオーナーが言うくらい

 

今回のサイトは 

F

  

 

 

子供が川の横のサイトを熱望していたので

あまりものにしては良いサイトですね

曇りのち晴れの予報だけど、雨が降らないうちに設営しちゃおう

 

本当にこの設営は慣れないんですよ~

毎回おんなじことやってるのに

同じとこで迷ってるし~

たぶん間違った事を覚えちゃってるからですね

 

今回のテントはウェザーマスター2ルームハウスとヘキサタープ

那須の天気は晴れの予報でも油断ならないからね~

今回も設営時間を測ってみたら・・・

 

30分でした!

 

か・な・り 上達しましたね(笑)

  

 

 

初日は慌ただしいから夕食の準備もはやめにやります

今日の夕食は餃子

お手伝いしてくれた娘のそそうで、ニラなしです

  

 

あっという間に真っ暗

  

 

キャンプで餃子

リピート決定です

 

今日はGWで行けなかったアフターラビットに行ってみます

子供たちはテントに置いてきて、妻と二人で行きました

 

 

 

キャンプ場に漂うお香の香りとジャズ

迎えてくれたのは、オーナーの息子さんと可愛い女子

ここのオーナーご家族は東京出身なんだって

40代で本業とは別にキャンプ場を始めたみたい

還暦を迎えたって言ってたけど、どうみても50代にしか見えないし

好きな事に熱中してると若々しいですね!

 

そしてオーナーご家族と私は地元が一緒でした!

しばし地元の話で盛り上がり、キャンプ場経営の苦労や

楽しさを聞く事が出来ました(息子さんから)

20:00~22:00

このキャンプ場が好きな人は是非行ってみては

 

つづく