今日は午後から雨の予報なのでそれまでに1匹釣りたくて行ってきました(^-^)/

支流から濁った水が流れ込んできています。これが吉と出るか凶と出るか…
それよりも以前より大きく減水しており、常連さん達はウェーダーを履き、中洲まで立ち込んで釣りしています。
岸際の水深は50センチほど
オカッパリからだと大遠投しないと本流の水には届かなそうです( ;∀;)
そこで用意したのは二本のスピニングリール!
片方はPE0.8号に8lbリーダーを組み、飛距離を稼ぐ仕様としました!
もう片方はいつものナイロン5lb
本日のメインロッドはこの二本です。

この河川もスモールが優勢種となって早数年…
ラージとはまた違う習性に翻弄され、なかなか顔を見れておりません(ToT)/~~~
先ずはペラ物、ダイワ ガストネートをキャストします!
流石PEラインです!
ナイロンでは絶対に届かない所までキャスト出来ました!
スー、スー、ガツ⁉️
いきなり根掛かりでロスト( ; _ ; )/~~~
トップが根掛かりってどれだけ浅いのか…
気を取り直してミノーをキャストしますが、ロストが怖く大胆に攻めることができず、移動を決意します(^_^*)

次に向かったのはK K川です。
いつもの支流を調査すますが、魚っ気全然有りませんよヽ(;▽;)
どうした K K川‼️
やっとの事で見つけた生命体はコレだけ

ブロックの隙間にも全然いなくて心配になるほどです( ;∀;)
そうこうしていたらジェットスキーが多くなり、雨も強くなってきたので終わりにしました。
この時期にデコるのは辛すぎるが
じっくりやらないとダメだなここは(ノ_<)

支流から濁った水が流れ込んできています。これが吉と出るか凶と出るか…
それよりも以前より大きく減水しており、常連さん達はウェーダーを履き、中洲まで立ち込んで釣りしています。
岸際の水深は50センチほど
オカッパリからだと大遠投しないと本流の水には届かなそうです( ;∀;)
そこで用意したのは二本のスピニングリール!
片方はPE0.8号に8lbリーダーを組み、飛距離を稼ぐ仕様としました!
もう片方はいつものナイロン5lb
本日のメインロッドはこの二本です。

この河川もスモールが優勢種となって早数年…
ラージとはまた違う習性に翻弄され、なかなか顔を見れておりません(ToT)/~~~
先ずはペラ物、ダイワ ガストネートをキャストします!
流石PEラインです!
ナイロンでは絶対に届かない所までキャスト出来ました!
スー、スー、ガツ⁉️
いきなり根掛かりでロスト( ; _ ; )/~~~
トップが根掛かりってどれだけ浅いのか…
気を取り直してミノーをキャストしますが、ロストが怖く大胆に攻めることができず、移動を決意します(^_^*)

次に向かったのはK K川です。
いつもの支流を調査すますが、魚っ気全然有りませんよヽ(;▽;)
どうした K K川‼️
やっとの事で見つけた生命体はコレだけ

ブロックの隙間にも全然いなくて心配になるほどです( ;∀;)
そうこうしていたらジェットスキーが多くなり、雨も強くなってきたので終わりにしました。
この時期にデコるのは辛すぎるが
じっくりやらないとダメだなここは(ノ_<)