Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

オフセットフックも拘ると沼ですね

2021-06-13 22:46:00 | 釣り具
 ベイトフィネスロッドでフッキングミスをしてからフックを細軸の物に変更しています。


 サイズは#1を使うとこが多かったのですが、ヤマタヌキには#1/0を使っています。


 しかしいつも使っているSSフックには#1/0サイズがないので、他のブランドの細軸フックを探してみたら、細軸フックって種類が少ないんですね?!


 SS以外でスピニング専用を唱っているブランドはリューギのインフィニティホビットくらいしか無く、(これも#1までしかない)他より細いかなと思えるのは、村上さんのマルチオフセットとコータロー君のライトニングストライクしかありませんでした。


 ネットで探すとガマカツにも良さげなフックがあるのですが、実店舗では見たことが無く購入には至りません。


 また、何故か#1/0サイズはどの店も売切れが多く、多くのは人がこのサイズを選ぶことが分かりました。

 フックも拘ると沼ですね(笑)

21アルファスSVTW キャストノイズの原因はコレでした!

2021-06-13 16:43:00 | リール道
 久々に購入したベイトリール、アルファスSVTWですが、キャストしたときの音が大きく気になっていました。


 ユーチューブでインプレしている方のコメントにもありましたが、個体差により音が大きなものがあるそうです。


 その方はもう一台購入し音の大きさを比べていましたが、私はある部品を疑い部品単品で交換しようとしていました。


 ある部品とはボールベアリングなのですが、スプール両端のベアリングが原因だと睨んでいました。


 なのでベアリングを探していたのですが、サイズが特殊なので目当てのSICマイクロBBの販売がされていませんでした。


 仕方ないので脱脂と注油したところ異音がほぼ消えたので、原因はBBで間違いなさそうです!


 マイクロBBに交換したら追加でご報告いたします。


20210613 ドブ川パトロール

2021-06-13 16:25:00 | ドブ川パトロール
今日も昼前からドブ川へ


 いつもの釣り方が通用しなくなってきたので、今日は硬いのから始めます!


 ロッドも珍しくドットスリーを用意し見た目だけでも良くしてテンションアップ(笑)



2時間経過…。


 やはり甘くないですね(笑)
反応なくて飽きてきたのと、暑すぎて疲れてきたので黄色い店を覗き水路をチェック✅


一雨来ないとダメですね(-_-;)