Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

20220731 ドブ川パトロール

2022-07-31 20:38:00 | ドブ川パトロール
 本日の気温の予報は38度
もう、日中に出歩いてはダメな気温です。
なのでリールをメンテしたり、ちょっとした勉強をしたり、出歩けない時にしかやる気にならない事をして過ごしていました。


 今日はもうこのまま夜までダラダラするつもりでしたが、夕方にちょっと外に出たら、なんか心地よい風が吹いていたので、メンテしたリールをキャストしたくなりドブ川へ。


 水少ないな。水深が浅く一投目から根がかりしたら嫌なので、キャストする前に流れ込みにそーっと落としてみると魚が触りました⁉️
 バイトなのか、触れただけかは分かりませんが、生命感ありました。

 少し広範囲にキャストすると、時々コツコツとアタるのですが、フッキングしても乗らないので、魚が小さくトレーラーのワームを啄んでいるようです。

 このタックルでは乗らなそうなのでスピニングタックルにチェンジし、レッグワームのダウンショットをキャストすると直ぐにヒット⁉️


 小さいですが本命のスモールでした!久々過ぎて取り込みであたふたしてしまいました😆

 続けて釣れそうなので、フックを結び変えてキャストします。そういえば、先ほどから小魚がそわそわしていて、まだ近くにフィッシュイーターがいる気配がします!

 小魚の群れの少し先にキャストすると、気持ち良いバイトがあり、先程と同じサイズのスモールが釣れました!


 夕方にちょっと来て二匹釣れたのでかなり満足したのですが、小魚の追われ方からまだ釣れそうな気配です。

 気付いたら潮が満ちて来ていました。本日は中潮で19時半ころに満潮予定ですが、この辺りは二時間ほど時差があると思ってたので、まだ満ちる時間ではないのですが、釣り始めから既に30センチほど満ちてきています。

 潮が満ちてきたのと同時に小魚の群れが大きくなりました。15センチ位の小魚の群れが何かに追われています。魚種は分かりませんが、結構大きな魚のようです。この辺りはシーバスもいるので、下流から上がって来たのかなと考えながら操作しているとヒットです⁉️

 先ほどのバスより大きそうですが、ヒキがバスっぽくない。抜きあげるのはムリだったので、水門の中にずり上げると、ボイルのヌシは和ナマズでした。

 もう少し続けたかったけど、暗くて結び変え出来なくなってしまったのでストップフィッシング。三ヶ月振りにバス釣れました(笑)