goo blog サービス終了のお知らせ 

Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

20221030 ドブ川パトロール

2022-10-30 17:14:00 | ドブ川パトロール
中潮 13時30分干潮 19時満潮

 本日も午後からゆっくり出発です。この時期は午後の方が水温が上がるため午前の釣りでは良い思いをした事がありません。でもTwitterなどでは朝から釣れてる人も多いので、このポイント特有の事かもしれません。

 昨日と同じポイントに入りましたが当たらないので、周りより少しだけ深くなっているポイントを攻めてみたらアタリ発生。何度か攻め直して釣れてきたのは小さなスモールでした。

 その後はまた当たらなくなったので、昨日のポイントへ入り直したらアタリ発生。少し送ってから大きく合わせたら、ラインブレイクしてしまいました(゚o゚;;

 すまぬバス(>_<)

そのまま続けていたら再びアタリ発生。地合いかも⁈ 次こそはと合わせを入れたら根掛かりしてしまいました(>_<)

 二度もバラしてしまったので、場が荒れてしまいその後はノーバイトで終了。
どちらかが取れていたら満足出来たんですけどねー。

気になるフック

2022-10-30 13:22:00 | 釣り具
 MLパワーのロッドに合わせるフックは細軸のものにしているのですが、1/0サイズより大きなサイズを用意しているブランドが少なく種類を選べないので困っていました。なので今はほぼ一つのブランドのフックを使っているのですが、先日お店で実物を見て気になった商品がこちらのフック。
 サイズ展開も3/0まであるので、MLロッドで使用するワームの殆どをカバーできそうです。先ずは一番使用頻度の高い1/0サイズを試してみましょうかね。




1×4材で作る手作りコンポスト

2022-10-30 11:18:00 | 家庭菜園
 腐って壊れてしまったミミズコンポストを作り直しました。防腐処理した2×4材はお高いので、今回は1×4の普通の材を使用します。


 まず、ホームセンターのカットサービスで6フィート材を40センチと50センチ長、各2つを5セット作ります。


 ネジを打つポイントにパンチで印を付け、2.5ミリのドリルで穴を開けておきます。こうしておくとネジ込んだ時に材割れを防げます。

 
 ネジは前回の残りがあったのでコレを使います。


 一つ目は一人で作業していたら押さえが甘くネジが斜めに入ってしまい、出来上がったら歪んでましたので、二つ目から助っ人を呼び2人で作業して完成です。


 同じものを5つ作って完成。10年耐久できるかな