今日は暑くなる予報なので涼しい午前中早めに結果を出したいところ。前回釣れた実績のあるK川から始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/c92a50efee0f2d65164d807b4d4c034f.jpg?1716635877)
前回は流れもあり水も綺麗だったのに、今日は流れもなく水面にゴミが沢山浮いていて、シャローでは鯉がハタいている。これじゃシャローのバスは逃げてしまったんじゃないかな。
一通りいつものルアーを通したけど、やはりシャローにサカナはいない。自作したバウンスリグを使い、ディープにプラグを入れてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/14/07e181b0b622e73fcaa5876e065db634.jpg?1716636317)
思っていた動きと少し違いますが、プラグを沈める事はできたので、運が良ければ釣れるはず。時々使ってみます。
しばらくやってみたけど全然アタリがないし、小魚も見えないので、今日はこのポイントではなさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/ebfe8b8a71040ce10fe847d0b70e6bca.jpg?1716636464)
少し下流に来てみたけどここも水が良くないので、遠投して流心のバスを狙ってみます。こんな時の為に重めのシンカーを作ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e6/5c129d40a81c33a32180c6122913ad84.jpg?1716636694)
川の真ん中辺りまで投げてみたら、何故か手前より水深が浅く流木や落ち葉が堆積していてキャストのたびにシンカーが引っかかってしまうが、それでも致命的な根掛かりはせず、強く引っ張るとスルッと外れてくるのでこのシンカー優秀じゃん(笑)
そんな感じで検証しながら探っていたら、ググッと生命反応を感じ反射的にアワセると、30アルなしのバスが掛かりました!
手前に泳いで来たので急いでリールを巻き取り、タモを準備していたらスルッとフックオフ(T . T)やっちまった。
気を取り直してフックを結び変え、同じポイントにキャストしていたら再びアタったのでフッキング!!
先ほどと同じサイズのバスが掛かったので、今度はタモは使わずに抜きあげてキャッチしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/a4d9b11430b575c5f004e9ecca7f2813.jpg?1716637275)
そのあとはアタらなくなってしまったので夏っぽいポイントに移動。しかし全くアタリが出ないのでまだ少し早かったみたい。先ほど釣れた所と同じようなポイントをランガンしましたが追加できず。
いつもこの時期は迷走するから、魚に触れただけラッキーでした。