goo blog サービス終了のお知らせ 

Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

20221009 ドブ川パトロール

2022-10-09 18:25:00 | ドブ川パトロール
 本日は17時満潮予報なので16時過ぎからパトロールしてきました。向かう途中で雨が降ってきたけど無問題。カッパをきてポイントを目指します。
 到着すると小魚は居るのでそれを狙ったフィッシュイーターもいるはず。結びっぱなしのスピナベをキャストしますが、魚のアタリはありません。10投くらいしたら突然スピナベが引ったくられました⁉️
 バスっぽくないなーと思いながらやりとりして上がってきたのはシーバス。上潮に乗って遡上してきたんでしょうね。銀ピカのとても元気な奴でした。

20221008 ドブ川パトロール

2022-10-08 21:06:00 | ドブ川パトロール
 今朝は朝方まで冷たい雨が降っていたので庭のメダカ達の活性も低く、餌をあげても食欲無さそうでした。こりゃドブ川行っても釣れないだろうと感じたので、午前中は昨日の釣りの後片付けをしていました。それでも昼過ぎには暖かくなってきたし、満潮が16時半予報なので夕まずめに期待できそうなので、15時過ぎから自転車でパトロールに向かいました。
 いつものポイントへ行くと小学生3人が釣りをしていたので、他のポイントを見て回ります。水はドロッとした水質で明らかに釣れそうもない感じ。水門中心に回りましたが、どこもノー感じです。
 暫くしたら小学生が居なくなっていたので、釣れないだろうけどそこのポイントへ入りました。適当にスピナベを通すと、何かがアタリました。もう一度キャストしてみたら、ゴンと強いアタリが発生し物凄く強い力で引っ張られました!

 バスっぽいけど引きすぎでしょ⁉️
少し強引に巻きますが、それでも中々寄って来ません。抜きあげるのはヤバそうだから入水してハンドランディングしました。

 45センチ以上はメジャーで図りたいので、水の中にメジャーを置いて左手でバスの顎を持ち図る体勢になった時、バスが暴れ出し左手から抜けてしまいました。咄嗟に両手でバスを掴もうとしましたが、水の中の魚を捕まえるのはムリでした。

 泳ぎ去るバスの姿を見ながら足元に視線を落とすと、水の中にはメガネとロッド&リールが浸かっていました(T . T)

 大雨の中で使った事は何度もありますが、水に浸けてしまったのは初めてです。恐る恐る分解すると、ギアボックスの中にも水が入っていたので、久々にフルメンテしました。


 メンテは大変でしたが、釣れたから良しとしますか。



キャシアン・アンドー

2022-10-08 12:04:00 | STAR WARS
 ローグワンで活躍した諜報員が主役のドラマ。ストーリーはローグワンの少し前で、まだ反乱軍には入らず単独で活動している時期の話です。
 ローグワンに負けず劣らず出来の良いストーリーなので、最後まで目が離せなくなりました。スターウォーズにアクションを求めないファンなら必見です。

オカッパリ用ショルダーバッグ

2022-10-08 10:24:00 | 釣り具
 オカッパリ用に購入したショルダーバッグですが、とうとうファスナーが閉まらなくなってしまいました。他にも色々と使いづらかったので、そろそろ買い替え時期と言うことですかね。
 大きすぎると沢山持ち歩いてしまうので、適度な大きさのものを探したいです。このバックの前に使っていたアブのバックが使いやすかったので、また探してみようかな。

20221007 K川パトロール

2022-10-07 17:41:00 | バスフィッシングレポート
 本日は所用を済ませてからK川へ行ってきました。この河川は休日は人が多そうなので躊躇してましたが、やっと平日に行けるタイミングとなりました。


 午後から雨予報なので午前中が勝負です。先日からまとまった雨が降っているわりには水は澄んでいます。魚は見えないけど生命反応も感じます。先ずはスピナベをチョイス。反応がないのでベビーアビノーで広範囲に探ります。歩きながらキャストしていたら、何かが一瞬だけヒットしてバレてしまいました。
 まだ掛かりそうなのでミノーに交換しキャストしたら着水と同時にヒットです!やはりバイトしてきました。ゴミだまりの向こう側で掛けてしまったので、強引にゴミの上を引っ張ってきたら、フックに枝が引っかかってしまい、魚が暴れたタイミングでバレてしまいました。
 やっちまった。30位のラージでした。
フックアウトした魚はゆっくりと泳ぎ流れの中に戻っていきました。もっと慎重にやれば良かったけど、この時点ではまだ釣れると思ってたので余りガッカリしていません。
 まだ午前中ですが雨が降ってきてしまい、降り出した途端に生命感が無くなってしまったので、ポイントを変更します。


 次のポイントは、ちょっとした逆ワンドになっているので流れを嫌った魚がいるはずです。イモジグスピンをキャストしてみたら、一投目から豆が釣れてしまいました。


 この釣りを続けると豆が無限に釣れそうなので、イモジグスピンは封印します。暫く観察していたら、沖の方から小魚を追いかけてバスっぽいライズが近づいてきたので、進行方向の先にスピナベをキャストすると、ピックアップと同時にヒットしました。


 25センチ位のラージでした。
ライズしていたのはスモールっぽかったのに釣れてくるのはラージばかり、スモールにアジャストできていないのかも。その後にワームも入れてみましたが、雨が強まり足が滑り転んでドロドロになってしまったので、ラーメン食べて早めに帰りました。
 結局スモールは釣れず。雨が降り出すまでバスの活性は高かったです。何気に今年初ラージです(¬_¬)

20221002 ドブ川パトロール

2022-10-02 19:30:00 | ドブ川パトロール
 昨日の疲れも残っていたけど、釣れそうな潮回りなのでパトロールへGO。自転車で出発しました。

 しかし水位はバッチリだけど、小潮なので水の動きがよくなく、小魚の群れはいるけどバスからの反応はありませんでした。友人の話では昨日は良かったらしいからプレッシャーなのかな。スモールは気まぐれなのでポイント選択が難しいです。

大洗漁港 かあちゃんの店

2022-10-02 16:27:00 | 釣り場のグルメ
 いつ行っても並んでるから避けていたけど、人気店の味を確かめるため行ってきました。私はアジフライの味で判断するのですが、間違いなく新鮮な魚の味。ふわふわで美味い。このお店は並んででも入る価値はあります。また行こう。

20221001 涸沼ハゼ釣り

2022-10-01 21:40:00 | 四季のさかな釣り
 先日好調だったハゼ釣りに再び行ってきました。前回のポイントへ行くと、既に釣り人の姿があったので隅っこの方に陣取りスタートです。
 前回は一投目からアタリが続きましたが、今日は全くアタリません。しかも隅っこの隅に人が入ってきてしまい、キャストする場所が無くなってしまいました。
 地元の人かもしれませんがこれはマナー違反でしょ。でも、釣れてないから粘っても仕方ないのでポイントを譲りました。


 公園の前の砂利浜に到着。ここでは沖にキャストするとポツポツと釣れてきますが、手前だとダボかチンチンしか釣れません。


 粘っても釣れないので歩いてポイントを変更します。ドックの外側を狙いますが、白鳥が寄ってきてしまい釣りにならず、更にポイントを変更します。



 歩ける範囲では釣れなかったので、一気に下流まで降り試したかった釣りをしてみましたが、根掛かり多発で餌がなくなり終了。
 この釣りは根掛かりの少ないポイントでやらなきゃダメそうです。




 下流域では、ハゼ釣りもしてみたけどアタリすらありませんでした。ハゼは何処に行ったのか?再び朝イチのポイントへ来てみたけど状況は変わらないので、最後は公園のポイントに行ってみます。


 シーバスがボイルしているので、シーバスロッドも準備します。


 日が傾くと小魚が騒ぎ出しました。そのタイミングで、隣のシーバスマンは立て続けに三匹釣り上げました!メタルバイブで釣ってたけど、私は持ってきてないのでミノーとスピンテールで狙いますがノーバイトで終了。


 終わってみれば、前回より大幅に減少してハゼは8匹しか釣れませんでした。たった2週間で大きく状況が変わってしまいました。