猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

きみちゃん トライアル

2022-09-20 00:26:35 | ★里親決定 ー きみ

昨年の7月に保護されて うちにやって来た きみちゃん・・・

姉妹猫の しろみ(今は凪・ なぎ)の譲渡から1年経って、
まさに今、きみちゃんはトライアルに行ってます。

保護当時はシャーシャーでケージの隅に固まっていた超ビビリなきみちゃん。
スローペースではありましたが、人馴れも進み、ナデナデも出来て ↓

わたしもようやく譲渡に自信らしきものを感じて来ていた時、
Sさんから里親希望のメッセージをいただいた。

Sさんからお聞きしましたが、
すんなりときみちゃんの里親になることを決めた訳ではなく、
迷い、悩まれてのお申込みだったようです。

お互いの都合に合わせてのお届け日、
わたしは前日からドキドキでした。

馴れて来たとはいえ、未だに抱っこはできない きみちゃん。
キャリーに入れるにも洗濯ネットに入れてからでないと無理なのです。
ちょうど一週間前に病院へ行った時にもネットインだったので、
もしや、察して逃げられやしないかと心配でした。

ネットに入れるには、まずはケージに入ってもらわなきゃならないため
朝ごはんは少な目にして おやつで誘って倉庫のケージに・・・

この後 無事にネットイン! そして、キャリーへ!
ホッとしました~

わたし、その後すぐに着替えて、無駄な努力の化粧をして・・・(笑)
( きみちゃんは賢くて、普段とちょっとでも違うと警戒するような感じなのだ )

いざ!トライアルへ出発!!

スムーズに走れて Sさん宅には予定の時間よりチョイ早めに到着しました。

まずはケージに入ってもらって反応を見ましたが~ ↓

ジッとしたまま 窓から見える外の景色を見つめてます。

特に暴れたり 鳴いたりはしなかったので、そこは良かった。

きっと内心はドキドキだろうけど、はた目には落ち着いて見えました。
なので、きみちゃんはこのままにして、
リビングに移動して手続きや いろいろな説明とかさせていただき、
また様子を見に行くと・・・ ↓

ハイハイ、たいていはこうなります (*^^)v
想定内ですよ(笑)

 

こちら、トライアル初日に最初にいただいたメールです。

『 きみちゃん、ずっと台の上に居ました。
お水も飲まないです(._.)   砂の確認をしましたがオシッコもまだです。
ちょっと脱水にならないか心配です。

今の段階でお食事はチュール1本です。
午後与えたチュール半分は冷蔵庫に保管して残りを先ほど与えました。
チュールを与える前に6時半ごろにカリカリを出したのですが、やはり食べないです。
 
暴れず鳴かず、ずっと台の上に横になっています。
やはりじっくりと向き合う必要がありますね(^^;;   』
 
わたしが帰ったあとですが、
保護当時の本性丸出しで
"固まるきみちゃん" 復活でした ↓ 

ケージの中に入れてくれたバスケットの下に潜ったり、
横にくっついて隠れるようにしたり・・・

きみちゃんのことをこのブログで見てくれていた Sさんは、
できるだけ きみちゃんに付き合ってくださって・・・ 
細かく様子を知らせてくれました。

お届け日、2回目のメール ↓

『 カリカリの粒を口元に持っていったら、舐めてくれました。
顎の下あたりに2個置いてみました。
今は、部屋の電気は消して、入り口を開けています。
お水も替えてそっとしておきますね。
有り難いことにシャーは全然言わずお利口です^_^
ではまた明日ご連絡いたしますm(_ _)m  』

トライアル2日目の朝、です ↓

『 おはようございます^_^
昨夜は、12時ごろまではたまにニャーと鳴くくらいで、
夜泣きは大丈夫!と思いましたが1時過ぎぐらいから、たぶんですが、、
2時ごろまで?ずっと鳴いていました。やはり慣れない場所でツラいのかな、、、

オシッコは出たようです。
夜中、水、カリカリは飲んだり食べたりはしていないかもしれません。
カリカリ残っています(⌒-⌒; )  』

Sさんが、何とかご飯を食べてもらいたくて、
ああしたら? こうしたら?といろいろ試してくれるも、
なかなか強情な きみちゃんです。

それでもね、きみちゃんを触れて、さらに撫でさせてもくれたそうで、
動画のほかにこんな写真も送ってくれました ↓

ブラッシングもできました ↓ (^O^)/



こんな感じで、スタートしたきみちゃんのトライアル。
まだ途中ですが、きみちゃんも、Sさんも頑張ってくれてます。

続き、もちろんありますよ。
それは、今後の様子見で・・・


          では、また