大川原有重 春夏秋冬

人は泣きながら生まれ幸せになる為に人間関係の修行をする。様々な思い出、経験、感動をスーツケースに入れ旅立つんだね

アムステルダムにて 1

2009-08-15 13:00:00 | 旅行
 久しぶりにアムステルダムを訪れました。正確に言うと2年5ヶ月ぶりです。正直に言うとアムステルダムに対する印象が全く変りました。いい意味でアムステルダムが凄く好きになりました。以前、アムステルダムを訪れた時は日系のホテルに泊まり、毎日電車や徒歩で美術館巡りをしたのですが、今回は約40年アムステルダムで生活されている日本人の方が、ご夫妻で経営されているホテルに滞在しました。場所は国立ゴッホ美術館から徒歩で2、3分、コンセルトヘボーから歩いて一分、アムステルダムの高級住宅地にある、家族経営の小さなホテルです。とても素敵でかわいらしいホテルで、朝食もおいしく、料金もリーズナブルで一泊85ユーロでした。
 旦那さんはテレビで日本の社会がいびつになり、政治が空回りしていることを危惧していました。政治家は日本の国民を愚弄している、アムステルダムにはホームレスは一人もいない。でも、日本にはホームレスがたくさんいて、深刻な社会問題になっている報道に接すると「信じられない!」とおっしゃっていました。


      

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アムスのホームレス (京猫御殿)
2009-08-16 12:16:08
我国の海外移住者は物事を単純比較して論じるクセがあるので誠に遺憾です。オランダの消費税は食品などは6パーセントだが標準税率は19パーセントです。日本は3だの5だの将来は7パーセントだの四年間は上げないだの(笑い)我国もアムステルダムと同じ消費税率にすればホームレスどころか乞食もいなくなりますよ。世界各国良い面と悪い面と歴史的な背景や色々諸事情がありますので、単純比較で断じるのは如何なものでありましょうか。
返信する
amusu (okawaraです)
2009-08-16 12:48:49
日本はいい国だと思います。でも農業政策において後進国です。オランダも食料自給率は完璧だし観光も国策です。奈良京都も含め日本は風光明媚です。日本人は真面目だし能力もずば抜けています。近いうちに平成維新があり、日本が一新します。海外脱出も減りますね。

返信する
維新待望論者 (京猫御殿)
2009-08-16 17:03:37
せっかくですからお勉強程度に。個別消費税はなんと16世紀末期には、彼の地オランダが始めたんですよ。スペインからの独立戦争をしていたので、その軍費調達の為ですね。
維新待望論者としては、平成維新の為の軍費調達で消費税20パーセントに決定ですね(笑い)但し食料品や幼児子供教育関係など特定品の除外は勿論のこと、骨董品や美術品も許してあげましょうね(大笑い)。
返信する
京猫御殿様 (okawaraです)
2009-08-17 16:57:47
こんにちは いつも大変参考になるご指摘ありがとうございます。自分はあまり教養のない人間ですが貴殿と知り合えてとてもうれしく思います。これからも自分なりに世界を解釈し、世界にコミットし、幸せな人生を生き抜く覚悟です。どうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。