こんばんは。
UAE戦盛り上がってますか?
自信を持つ。今を生きる。
結局のところ、人生楽しく前向きにやり切るためにはそれが一番なんですよね。
新しいアイディア。面白い出来事。どんなに突飛に見えても、結局探している人の前にしか降ってこないものなんですよね。
達観しているといえば聞こえはいいのだけれど、
結局達観しているのか人生を諦めているのかよく分からないことってあると思うんだ。
で、俺は非日常的で楽しい出来事を享受したり、
何か素敵な夢に向かって猪突猛進することも大切だと思んです。
何故かって、ギュッと自分のコントロール下に生活を纏め上げておくとなんとなく安心なんだけど、
死ぬ時に後悔しそうだからなんですね。
死ぬ時に後悔するということはですよ。
人生が失敗だったってことですよ。
で、失敗か成功かは自分が判断することなんですよね。
「これでよかったんだ。これで。」って思いながら死ぬより、
「ああ^~人生最高だったんじゃ」って思いながら死んだ方がマシだと思うんですね。
例えば20歳には20歳の時にしかできない夢の見方や考え方があります。
今15歳の頃の気持ちに戻れと言われてもまあ無理ですよ。私は。
だってもう15歳じゃないし。中学生でもない。
懐かしむことしかできないんですよ。
そして、25歳には25歳にしかできないことだったり、
25歳でしか思い描けないライフプランがあるんだと思うんですね。
多分、目を開けば面白いことはその辺に転がっている。
でも、目を閉じ続ければ70歳まで何も起こらない。
逃げることは悪いことだと思いません。
逃げたい時にはどこまでも逃げればいい。
でも、逃げることを自分の人生としてやっている人と、
自分の人生から逃げていることは全く違う。
俺は最近日々を過ごしながら自分の人生から目を逸らしがちな感じがしている。
いつからか分からないけど。
毎日眠気と戦いながらどうにか目を覚まして、
職場でも眠気と戦って、
そして夜遅くまで何もせずに起きている。
そろそろ、こんな自堕落な生活とおさらばしないと、
このままくだらない定年を迎えそうな気がするんだ。
教訓めいたことを並べれば、
少しは自分の気持ちも変えられるんじゃないかと思いつつ、
また1日が終わっていきますね。
それでは、
いろんな言葉を端折りつつ、1か月以上ぶりのブログをしめたいと思います。
おやすみなさい。
UAE戦盛り上がってますか?
自信を持つ。今を生きる。
結局のところ、人生楽しく前向きにやり切るためにはそれが一番なんですよね。
新しいアイディア。面白い出来事。どんなに突飛に見えても、結局探している人の前にしか降ってこないものなんですよね。
達観しているといえば聞こえはいいのだけれど、
結局達観しているのか人生を諦めているのかよく分からないことってあると思うんだ。
で、俺は非日常的で楽しい出来事を享受したり、
何か素敵な夢に向かって猪突猛進することも大切だと思んです。
何故かって、ギュッと自分のコントロール下に生活を纏め上げておくとなんとなく安心なんだけど、
死ぬ時に後悔しそうだからなんですね。
死ぬ時に後悔するということはですよ。
人生が失敗だったってことですよ。
で、失敗か成功かは自分が判断することなんですよね。
「これでよかったんだ。これで。」って思いながら死ぬより、
「ああ^~人生最高だったんじゃ」って思いながら死んだ方がマシだと思うんですね。
例えば20歳には20歳の時にしかできない夢の見方や考え方があります。
今15歳の頃の気持ちに戻れと言われてもまあ無理ですよ。私は。
だってもう15歳じゃないし。中学生でもない。
懐かしむことしかできないんですよ。
そして、25歳には25歳にしかできないことだったり、
25歳でしか思い描けないライフプランがあるんだと思うんですね。
多分、目を開けば面白いことはその辺に転がっている。
でも、目を閉じ続ければ70歳まで何も起こらない。
逃げることは悪いことだと思いません。
逃げたい時にはどこまでも逃げればいい。
でも、逃げることを自分の人生としてやっている人と、
自分の人生から逃げていることは全く違う。
俺は最近日々を過ごしながら自分の人生から目を逸らしがちな感じがしている。
いつからか分からないけど。
毎日眠気と戦いながらどうにか目を覚まして、
職場でも眠気と戦って、
そして夜遅くまで何もせずに起きている。
そろそろ、こんな自堕落な生活とおさらばしないと、
このままくだらない定年を迎えそうな気がするんだ。
教訓めいたことを並べれば、
少しは自分の気持ちも変えられるんじゃないかと思いつつ、
また1日が終わっていきますね。
それでは、
いろんな言葉を端折りつつ、1か月以上ぶりのブログをしめたいと思います。
おやすみなさい。