今日は夏至から11日目の半夏生、名前の由来は葉が半分白くなって
化粧をしているようだからとか、半夏だからとか言われています。
この頃に大雨が降ることが多く注意が必要です。ここいらではハゲ雨と
いいますが、半夏雨がなまったのでしょうね。
農家の田植えが終わり一段落した頃で、昔はハゲ団子を作って食べたよと
親戚のおばさんが言っていました。もらって食べたような・・・
夫の友人が、これが半夏生だと言って持ってきてくれました。

里芋科の半夏生(カラスビシャク)です。根に球がいくつも出来ています。
畑に雑草と混じってはえています。里芋の葉に似ていますが、
まだ花は咲いていません。どんな花が咲くか観察してみようと思っています。
調べてみたらもう一つ、どくだみ科の半夏生があり、こちらが葉が白くなるようです。
夕飯はそら豆とエビの中華炒め、冷凍していたそら豆ですが
緑の色がきれいです。

キュウリとなす、ミョウガの浅漬けはさっぱり系、サラダ感覚でどうぞ。

ナスの豚肉巻きにはラタトゥーユを添えて。

いろんな野菜が少しずつ残ります、まとめて作って残りは明日。
もしかしてカレーに変身?肉入れてくださいなと夫が・・・
アメリカの元CIA職員が米国家安全保障局が各国を盗聴し、情報収集を
していると暴露し、大問題化している。
まるでスパイ映画みたい、007のショーンコネリーも苦笑いかな。
犯罪者だとして身柄拘束をしたいアメリカだけど、おいそれとは
捕まりたくない職員、もしかしたら英雄かもしれないし。
化粧をしているようだからとか、半夏だからとか言われています。
この頃に大雨が降ることが多く注意が必要です。ここいらではハゲ雨と
いいますが、半夏雨がなまったのでしょうね。
農家の田植えが終わり一段落した頃で、昔はハゲ団子を作って食べたよと
親戚のおばさんが言っていました。もらって食べたような・・・
夫の友人が、これが半夏生だと言って持ってきてくれました。

里芋科の半夏生(カラスビシャク)です。根に球がいくつも出来ています。
畑に雑草と混じってはえています。里芋の葉に似ていますが、
まだ花は咲いていません。どんな花が咲くか観察してみようと思っています。
調べてみたらもう一つ、どくだみ科の半夏生があり、こちらが葉が白くなるようです。
夕飯はそら豆とエビの中華炒め、冷凍していたそら豆ですが
緑の色がきれいです。

キュウリとなす、ミョウガの浅漬けはさっぱり系、サラダ感覚でどうぞ。

ナスの豚肉巻きにはラタトゥーユを添えて。

いろんな野菜が少しずつ残ります、まとめて作って残りは明日。
もしかしてカレーに変身?肉入れてくださいなと夫が・・・
アメリカの元CIA職員が米国家安全保障局が各国を盗聴し、情報収集を
していると暴露し、大問題化している。
まるでスパイ映画みたい、007のショーンコネリーも苦笑いかな。
犯罪者だとして身柄拘束をしたいアメリカだけど、おいそれとは
捕まりたくない職員、もしかしたら英雄かもしれないし。