気温が下がってきました。
日暮れが早くなり、暗くなると余計に寒さを感じます。
もともと暑がり屋なので寒さには強い方だけれど
寒がり屋の夫に合わせて、今日も炬燵のお世話になりました。
夕飯も温かいもの、豚汁です。

里芋や大根等の野菜を入れて少し濃いめの味噌味です。
土鍋一杯作ったので、明日は小麦団子でも入れて食べましょう。
ホタテとパプリカ、ピーマンはさっと炒めて、黒こしょうがアクセントです。

不揃いのホタテで安かった(北海道産となっていた)が、
味は変わらない。ブロッコリーはいつものポン酢でおいしくいただきました。

夜10時頃になると眠気が襲ってくるが、いろいろしているうちに
11時、12時となると次第に眠気は遠ざかり寝るのが惜しいような
気分になる。夜更かしの悪循環である。そして、朝寝となる。
新聞に次のような記事を見つけた。
人間は秋から冬にかけて、夏場より睡眠時間が長くなる。
冬に夏と同じように早起きしたら、ホルモンのバランスが狂うことがある。
そんな時は無理せず早起きをやめようと。
夏に早起きしていないので、ちょっと恥ずかしいが冬の朝寝は大切だと
自分に都合よく解釈した。
伊勢海老が値上がりしているそうだ。
漁獲減のほか、例の食品虚偽表示問題で本物の需要が
高まり供給不足になったと言われている。
ロブスターは伊勢海老と解釈していた人たちが、慌てて本物を仕入れだした?
日暮れが早くなり、暗くなると余計に寒さを感じます。
もともと暑がり屋なので寒さには強い方だけれど
寒がり屋の夫に合わせて、今日も炬燵のお世話になりました。
夕飯も温かいもの、豚汁です。

里芋や大根等の野菜を入れて少し濃いめの味噌味です。
土鍋一杯作ったので、明日は小麦団子でも入れて食べましょう。
ホタテとパプリカ、ピーマンはさっと炒めて、黒こしょうがアクセントです。

不揃いのホタテで安かった(北海道産となっていた)が、
味は変わらない。ブロッコリーはいつものポン酢でおいしくいただきました。

夜10時頃になると眠気が襲ってくるが、いろいろしているうちに
11時、12時となると次第に眠気は遠ざかり寝るのが惜しいような
気分になる。夜更かしの悪循環である。そして、朝寝となる。
新聞に次のような記事を見つけた。
人間は秋から冬にかけて、夏場より睡眠時間が長くなる。
冬に夏と同じように早起きしたら、ホルモンのバランスが狂うことがある。
そんな時は無理せず早起きをやめようと。
夏に早起きしていないので、ちょっと恥ずかしいが冬の朝寝は大切だと
自分に都合よく解釈した。
伊勢海老が値上がりしているそうだ。
漁獲減のほか、例の食品虚偽表示問題で本物の需要が
高まり供給不足になったと言われている。
ロブスターは伊勢海老と解釈していた人たちが、慌てて本物を仕入れだした?