ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

しめ縄飾り

2013年12月27日 23時09分41秒 | 季節
昨日はうどん鍋、今日も寒いからそーめんがいいと・・煮そうめんです。

      

もう一つの鍋では、ブリ白菜(大根の代わりに白菜)です。
ガッツリ召し上がれ。

      

所用で尋ねたお宅の庭に、「うべ」が4、5個下がっていました。
鳥に見つからないよう奥の方に・・・目ざとく見つけてしまいました。
風が冷たくて、外に出ると顔や手が痛いくらい寒いですが
ここはまだ晩秋なのでしょう。

      

大きいしめ縄を頂きました。手作りの立派なものです。
青々としたわらを編んで、御幣、稲、うらじろ、ゆずり葉とダイダイを
飾り付けます。近所の方が作るのですが、最近は作る人が(作れる人)が
少なくなっています。手間暇かけた技は一朝一夕には出来ません。
玄関に飾って新年を迎えます。ありがとうございました。

      

沖縄県の仲井真知事は、米軍普天間飛行場を名護市辺野古へ移設する
ための辺野古の埋め立て申請を承認した。
首相は沖縄振興と基地負担軽減に取り組むとし、2021年度まで
毎年3000億円台を確保すると表明している。
1996年の日米合意から17年間にわたる普天間の移設問題は
大きく動き出すことになるが、承認に抗議する市民らは県庁舎を取り囲み、
辺野古埋め立てを許さないと訴え、承認しても移設実現は簡単ではない。
辺野古の人たちにとっては、穏やかな新年になりそうもない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする