ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

野の草花

2016年09月10日 22時39分31秒 | 植物
       明日からお天気は下り坂の予報、では晴れているうちに山歩きにでも出かけましょう。
     昼間はまだ日差しも強い、道いっぱいに葛のツルが伸び葉が広がって日差しを受けています。
     花はきれいな薄紫色、下の方から順々に咲いていきます。
     他の植物に覆いかぶさり我が物顔の雑草で嫌われものだが、根は上等のくず粉になる。

                

ノブドウもあちこちで見かけました。
     ヤマブドウと違って食べられないが、色はきれい。
     今から薄青や空色、紺色といろんな色で楽しませてくれます。
     
                

     今日は、昨日頂いた野菜がたくさん入った甘口カレーを中辛の大人用にリメイク。
     から揚げした野菜も加えて歯ごたえも大人用。
     昨年漬けたラッキョウはまだカリカリ、カレーには欠かせません。

            

     テニス準決勝で錦織選手はバブリンカ選手に敗れ、決勝進出はならなかった。
     試合後に、思考力が低下していたとコメントした。
     準々決勝でマレー選手との長い試合で力を使い果たしのかもしれない。
     見事な試合を見せてもらった。次の試合を楽しみにしたい。
          
     夕方は涼しくなりました。
     ご近所の畑の千日紅がかわいく揺れていました。
     長い間咲き続け色があせないので、ドライフラワーに向いているそうです。

                


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季最後の冷や汁

2016年09月09日 23時18分08秒 | 料理
       早速リオパラリンピックでメダル獲得、メダル第1号は男子柔道60キロ級の
     広瀬選手の銀メダル。お子さんの応援を受け頑張りました。
     男子66キロ級の藤本選手、水泳の津川選手も銅メダルを獲得しました。
    
     冷や汁をおいしく食べられる時期もそろそろ終わります。
     今季最後の冷や汁を食べましょうと友人をお誘いしました。
     手前味噌とシソとキュウリがたっぷり入った夫作の冷や汁に、
     炭火で焼いた焼鳥(こちらも夫作)がメインです。

            

                 

     妻はいつもの煮物にエビ焼きとタコのカルパッチョをテーブルのにぎわいに加えました。
     いつも、おいしいと食べて頂きうれしいかぎりです。

           

     スイカをいただきました。真っ赤に熟れまさに食べごろ、缶詰の杏仁と
     いっしょにおやつになりました。スイカも食べ納め、夏が遠ざかっていきます。

         

     北朝鮮が5回目の核実験を行った。
     北朝鮮は「核弾頭」の威力を判定するため行ったと報じた。
     安倍首相は安保理緊急会合を速やかに開催し、新たな制裁決議の採択を求めるとした。
     国際社会への挑発はもう終わりにして、自国の発展に向かえばいいのに。
     頼りにする中国もさすがに遠ざかるのでは?・・・




     
     
     
     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎゆく夏

2016年09月08日 23時22分12秒 | 風景
       親戚のおじさんやおばさんを乗せて三井楽町をドライブ。
     足が痛い、腰が痛いと嘆いているが、まだまだ元気印。
     車中から見える風景はいつもの見慣れた景色だけれど、みんなが寄って
     おしゃべりする楽しい時間です。

     高浜海水浴場のベンチでお昼ご飯を食べていたら、
     観光客や修学旅行生、大学生の一団等が車から降りてきました。
     海を見て思わず歓声、山梨県から来た皆さんは海のきれいさに感動し、
     しっかり目に留どめてくれたようです。
     学生は迷わず服のまま海に入っていきました。
     五島の海を楽しんでもらって、眺めているこちらも幸せでした。

           

                      

     家族連れも次々と来て、過ぎゆく夏を楽しんでいました。

           

     日本時間の今日、午前6時15分、パラリンピックが開幕し、
     「誰もが持つ心の強さ」をテーマに色とりどりの演出がなされた。
     車椅子でバスケット、義足で陸上、力強い水泳、障害者という枠が
     消える活躍が観られます。厳しい練習を積んで臨んだ舞台、まずは楽しんで。
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配が・・・白露です

2016年09月07日 23時03分50秒 | 季節
       ズイキを買いました。秋風が吹きだしたら食べるもんじゃない、口の中がイガイガすると
     聞いたことがあるが、まだいいでしょう。
     かぼちゃと炊きました。だし汁をたっぷり吸っておいしく出来上がりました。
     
             

     鶏胸肉はピカタに、ひじき煮には沢山野菜を入れました。

             

             

     サッカーW杯アジア最終予選、黒星発進の日本は昨夜、負けられないタイとの試合に臨み
     2-0で勝ちホッ。まだまだ油断はできないが、W杯出場に少し近づいたかな。

     今日は二十四節気の一つの「白露」、まだ日中に暑さは残っているが
     この頃から秋の気配が感じられるとなっている。台風の影響で天気が不安定だが、
     昼間のうろこ雲や夕方吹く涼しい風に、秋が近づいているのを感じます。

     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシの梅包み揚げ

2016年09月06日 22時33分55秒 | 料理
       台風は何事もなく過ぎ去ったが、お魚の値段は高めです。
     でも庶民の味方、小いわしがお安く並んでいました。
     開いてシソの葉と梅干しを包んで天ぷらに、臭みもなくおいしい一品になりました。

              

     ご近所さんから「曲がってるけど」とキュウリを頂きました。
     曲がっていてもまっすぐでも味に変わりはありません。
     採りたての新鮮さは格別です。ポテトサラダに入れました。
     
              

     茎が空洞でさつま芋の葉に似ている空芯菜は、竹輪とゴマ和えに。
     少しぬめりがありますが、葉物が少ないこの時期重宝します。

              

     中国で行われていたG20首脳会合は昨日終わり、安倍首相と習主席の
     会談前の写真が新聞に出ていたが、二人ともぎこちない作り笑顔が印象的。
     撮影時の両国の国旗もなく、いささか儀礼に失している中での会談。
     しかし、少ない成果を最大限に生かしアジアの安定、世界の安定につなげてほしい。
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする