車まみれのNO CAR,NO LIFE!

車で「ひとつ」になるな。車で「ひとり」になれ。車で自分になれ。
車を24時間365日想っている人の話

勝手なランキング 第2弾 国産コンパクト部門

2011年02月23日 20時29分45秒 | 
さてさてやってまいりました。
前回好評だった、このコーナー!
何をするのか皆さんご存じのハズなんですけど、一応紹介させていただきます。笑
「勝手にTYPERが国産のコンパクトカーに順位をつけてしまおうというもの。」
皆さんの意見も聞けると嬉しいです(^O^)/

今回は国産コンパクト部門。
只今国産コンパクトカーは数多くの車種があり、激戦区なんて言われています。
そんな多くの車種の中から3位までしぼって紹介していきます。

コンパクトカーとは5ナンバーでコロッとカワイイスタイリングを持ちながら実用的でキビキビと活躍しているものです。

では、さっそく始めたいと思います。


1位

SUZUKI SWIFT


1位の決め手は、コンパクトカーの便利性を持ちつつ走りやデザイン、使いやすさを極めているということ。
また、あのニュルブルクリンクでテストをされ、他の国産コンパクトカーとは走りへの意気込みが違うということ。
そして、リアのデザインが近未来的に仕上がっているということ。

ちなみに、スイフトスポーツは一部のウワサによれば今年の秋にデビューするらしいから楽しみにしたいところだ。
某カー雑誌の予想イメージはものすごくかっこよかった。

スペック
駆動方式 FF/フルタイム4WD
トランスミッション CVT,MT
排気量 1242cc
馬力 91ps
燃費(10.15モード) 23.0km/l

2位

HONDA FIT

2位の決め手は、様々なタイプを用意しているということ。
ちょい乗りの1.3Gから、オシャレで少しパワフルな15Xや環境に配慮したHYBRID、ハイウェイクルージングから峠まで攻められるRS。
そして、HYBRIDモデルは速報!! HONDA FIT1位でお伝えしたように1万4873台を売り上げ、1月の販売台数ランキングで1位となった。


コンパクトで実用的だからといって、走りを諦めたくない。
いつもの道を、いつも新鮮に楽しく走りたい。
そんな言葉から生まれたRS。
ボデイーカラーもRS専用色が用意され、こだわりの一台を選べる。
ちょっとうるさいジャーナリストに言わせれば、ギアの1-2がシンクロしていればすごくよかった。とのこと。
先代のSWIFT SPORTSにはマイナーチェンジで1-2シンクロが用意されたから、RSもマイナーチェンジに期待したいところだ。

スペック
駆動方式 FF/フルタイム4WD
トランスミッション CVT,MT
排気量 1339cc~
馬力 99ps~
燃費(10.15モード) 21.0km/l~30.0km/l



3位
TOYOTA Vits


2010年12月のモデルチェンジ後男っぽさもあるデザインになった。
先代はカワイイ、エクステリアやインテリアが好評で女性に人気だった。
今回のモデルは男女問わず人気になれる子になった。
モデルも女性にウケるガラス(紫外線を通しにくい)を採用するモデルもある。
そして、なんと言っても注目したいのはToyota Stop&Start Systemのアイドリングストップ機構だ。
街中ではアイドリングストップにより燃費を向上させる。

このモデルもRS。
リアのデザインがスポーティーで注目を集めそうだ。

スペック
駆動方式 FF
トランスミッション CVT,MT
排気量 0.996cc~
馬力 69ps~
燃費(10.15モード) 20.0km/l~

全体的にみると、CVTモデルが主流。
燃費を意識してのことだと思うが、ちょっと残念だ。
コンパクトカーのさらなる進化に期待したい。

(写真=各メーカー公式サイト)

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
クリックお願いします。
皆様のクリックで順位がアップ↑↑します。

気がつけば、テストまで1週間だった・・・
もう、気がつけばネタいいですね。笑