学年末に時間がある僕は午後の時間を有効に利用しています。
何をしているかというと、遊び?いやいや。趣味です。笑(←勉強しろよ。。)
おとといはロードバイクのタイヤのローテーションをしました。
そして、昨日は我が家のインサイトの洗車!
学校から帰って、ふとクルマを見ると花粉にまみれ真っ黄色で真っ黒でした(>_前に紹介した方法で洗車していきます。

キレイになってきますね~

フロントも仕上がってきます。

なんかこのアングル、VIP車のテールみたい。笑
はい。キレイになりました。

この光沢。満足満足。(今日は隣にGTIはいません。笑)
ボデイーコーティングをしていますので、シャンプーだけですごくきれいになります。
エンジンルームも拭き上げます!

今回は、洗車後に重要なペイントが・・・
このペイントはしたくなかったです。

このタッチアップペイントで塗ります。

このキズですね。バンパーの真下で普通では全然見えません。
おそらく、急坂に入る時かタイヤ止めでこすったかとおもいます。

まあまあ見えなくなりました。
仕上げにタイヤワックス「タイヤ一発」(←オススメ)で仕上げます。

テカテカ!これも満足です。

これだけキレイになると愛着が湧いてきます。
調子に乗ってエンジンスイッチをⅡにします。
このブログでは初めての、インサイトの実用燃費をご紹介します。
うちの親は燃費のいいクルマには興味がありますが、
燃費向上の運転には興味がないようでエコドライブをほとんどしません。
まずは、積算走行距離の燃費から。

18419kmの燃費は17.6km/l
全然よくないですね。
ちなみにカタログ値は30.0km/l(10.15モード)です。
次に最近走った距離4237kmでは16.8kn/lと、さらによろしくないです。

僕が免許取って乗るようになったら、絶対エコ運転します。市街地では・・・
峠、高速ではそこそこで。笑
せっかくHYBRID車に乗っていますから、回生ブレーキをフル活用したいです。
そして。
朝起きてみると・・・
ブログネタには最高の雪が降りました。涙

洗車した晩に雪が降るとか・・・
笑えます。。。涙
最近のインサイトベストショット!!

(家の駐車場ではありません。笑)
にほんブログ村
地震で大変でもクリックお願いします。
地震、すごいですね。
僕の住んでいる所でも震度4の地震がありました。
岩盤で丈夫と言われている僕の団地もかなり揺れました。
自宅でここまで揺れたのは初めてです・・・
津波警報、通行止めなどかなり大変な事になっています。
被害が少ないと良いですね。
何をしているかというと、遊び?いやいや。趣味です。笑(←勉強しろよ。。)
おとといはロードバイクのタイヤのローテーションをしました。
そして、昨日は我が家のインサイトの洗車!
学校から帰って、ふとクルマを見ると花粉にまみれ真っ黄色で真っ黒でした(>_前に紹介した方法で洗車していきます。

キレイになってきますね~

フロントも仕上がってきます。

なんかこのアングル、VIP車のテールみたい。笑
はい。キレイになりました。

この光沢。満足満足。(今日は隣にGTIはいません。笑)
ボデイーコーティングをしていますので、シャンプーだけですごくきれいになります。
エンジンルームも拭き上げます!

今回は、洗車後に重要なペイントが・・・
このペイントはしたくなかったです。

このタッチアップペイントで塗ります。

このキズですね。バンパーの真下で普通では全然見えません。
おそらく、急坂に入る時かタイヤ止めでこすったかとおもいます。

まあまあ見えなくなりました。
仕上げにタイヤワックス「タイヤ一発」(←オススメ)で仕上げます。

テカテカ!これも満足です。

これだけキレイになると愛着が湧いてきます。
調子に乗ってエンジンスイッチをⅡにします。
このブログでは初めての、インサイトの実用燃費をご紹介します。
うちの親は燃費のいいクルマには興味がありますが、
燃費向上の運転には興味がないようでエコドライブをほとんどしません。
まずは、積算走行距離の燃費から。

18419kmの燃費は17.6km/l
全然よくないですね。
ちなみにカタログ値は30.0km/l(10.15モード)です。
次に最近走った距離4237kmでは16.8kn/lと、さらによろしくないです。

僕が免許取って乗るようになったら、絶対エコ運転します。市街地では・・・
峠、高速ではそこそこで。笑
せっかくHYBRID車に乗っていますから、回生ブレーキをフル活用したいです。
そして。
朝起きてみると・・・
ブログネタには最高の雪が降りました。涙

洗車した晩に雪が降るとか・・・
笑えます。。。涙
最近のインサイトベストショット!!

(家の駐車場ではありません。笑)

地震で大変でもクリックお願いします。
地震、すごいですね。
僕の住んでいる所でも震度4の地震がありました。
岩盤で丈夫と言われている僕の団地もかなり揺れました。
自宅でここまで揺れたのは初めてです・・・
津波警報、通行止めなどかなり大変な事になっています。
被害が少ないと良いですね。
うちも塗装が剥がれるレベルの細かい傷が無数にあります(´Д` )
4月辺りは遊んでも問題ない?(笑)ので気持ちがいいです笑
僕はロードバイクをかる~く洗車しました。
燃費、うちの7km/Lと比べたらすごいですよ!
インサイトのワックスはご自分でかけているんですか?
詳しくは今度。
ワックスはかけてないです。
ホンダ純正のボディーコート、ウルトラグラスコーティングNEOを施工してありますので、
シャンプーだけです。
燃費・・・
エコドライブをしていたらもっといいですね。
やはりこの色はいいですよね。
自分の場合は予算の都合で落ちましたorz
ただ前の車とは違って、汚れや傷が目立たないので気に入ってます・・・ハイ・・・
この記事を読んで、納車した次の日に黄砂ですごいことになってたのを思い出しました。
あとコーティング。一番いいやつじゃないですか。やはり輝きは違いますね。
水はけもだいぶいいのではないでしょうか。
あと燃費ですが、冬の寒い時期ならいいほうですね。
こっちでは16km/l走っていいほうです。
どうしても暖房を焚いてしまうのと、通勤で渋滞の中を走っていきますから仕方がないことです。
コメントありがとうございます!
古い記事だろうが、最新の記事だろうが大歓迎です!
この色は第2候補だったんですよ。
実は今は無きあのメインカラーだったブルーが良かったんです。
でも、母親があの色は恥ずかしくて乗れないって言い出して、プレミアムホワイト・パールにしました。
有料色でしたが、交渉してサービス(¥0)してもらいました。
ポリッシュドメタル・メタリックは水アカとかも目立たなくて良いですよね。
プレミアムホワイト・パールは2週間に1回くらい洗車したくなるくらい汚れが目立ちます。
黄砂と花粉は最悪ですよね↓
ボディーも傷めますし・・・
ボディーコーティングはなかなかいいですよ。
これもキャンペーンで11万のナビ付けたらタダでやってくれました。
確かに真冬で16km/lはいいほうかも。
でも、頑張れば25km/lくらいまでのびますから、そう考えるとインサイトはお財布にも地球にも優しいクルマですよね。