![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/61db7f92dbe16d22435a8d26cb7ba9f7.jpg)
朝から気持ちの良い青空が広がりましたが、
今日の私にはちょっと眩しすぎます
![ピカピカ](http://blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
何故かって言うと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/8fb798dba29ea2262adaf1098f056811.jpg)
昨日は「島唄舞鶴会」(三線サークル)の忘年会。
(私以外みんなうちなーんちゅの方です)
夜7時からスタートでしたが、なんとそこで奇跡が。
7時過ぎにはすでに半分以上が集まり無事宴を開始する
ことができました。
(沖縄で有名な”うちなーたいむ”。7時からの場合は7時に家を出る人も多く、
実際昨年は、7時半になってもまだ2人しかいなかったそうです
![びっくり!](http://blog.ti-da.net/img/face/043.gif)
来年のライブやイベントの計画について、みんなで熱く
語っていたらあっという間に閉店の時間に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/9db63efc62c961e41257bcf35354cc5d.jpg)
まだまだ話し足りないので(飲み足りない??)
場所を移して2次会は民謡酒場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/0131ffaecf01f33d32619739e5ff201e.jpg)
先生がいつもの三線をギターに持ち替え演奏に
参加して、サークルのメンバーがオリジナル曲を披露。
(舞鶴会のメンバーは各自オリジナル曲を持っています。
その曲数なんと80曲以上。目指せ100曲!!)
その後も盛り上がり、結局3次会のお店を出たのは朝5時。
(でも先生と数名はまだ残っていました
![びっくり!](http://blog.ti-da.net/img/face/043.gif)
こんなサークルですがメンバー募集中ですので、
三線が好きな方は一緒に楽しみましょう。
場所:沖縄市池原公民館
時間:毎週水・金の19時~22時の間の都合の良い時間
会費:月3,000円(お茶菓子&テキスト代として)