夕方八重瀬町の東風平運動公園に行ったらすごい人の数。大型バスを
大勢の人が取り囲んでいました。
のぼりには「歓迎 ファンハイーグルス」の文字。韓国のプロ野球チームでした。
(韓国の野球チームがこんなに人気があるなんて知りませんでした)
韓国のプロ野球10球団中、8球団が日本でキャンプを実施。鹿児島、宮崎で
各1球団、残りの6チームは沖縄でトレーニングに励みます。
(ちなみに日本のプロ野球は12球団中10球団が沖縄でキャンプ)

ところで今日のお目当ては野球チームではなく体育館の中。
琉球交響楽団によるクラッシックコンサート。

会場はほぼ満席。

演奏中は当然撮影禁止なので始まる前に雰囲気だけ。
喜歌劇「軽騎兵」の軽快な音楽で始まり「白鳥の湖」の中から選りすぐりの
5曲を演奏(全部演奏すると3時間近くになるそうです)。
そして次に登場したのはソプラノ歌手知念さん。その美しい歌声と声量に
一瞬で惹き付けられました
地元中学生や三線とのコラボなどもあり最後はベートーヴェンの「運命」。
演奏が終わっても拍手が鳴り止まず、アンコールでもう1曲。
久し振りのオーケストラ演奏にただただ感動。帰りの車の中でもカミさんと
クラッシック談義が止まりません。
家に帰ってアマゾンでドボルザークやモーツァルトのCDをまとめ買いしたのは
言うまでもありません
大勢の人が取り囲んでいました。
のぼりには「歓迎 ファンハイーグルス」の文字。韓国のプロ野球チームでした。
(韓国の野球チームがこんなに人気があるなんて知りませんでした)
韓国のプロ野球10球団中、8球団が日本でキャンプを実施。鹿児島、宮崎で
各1球団、残りの6チームは沖縄でトレーニングに励みます。
(ちなみに日本のプロ野球は12球団中10球団が沖縄でキャンプ)

ところで今日のお目当ては野球チームではなく体育館の中。
琉球交響楽団によるクラッシックコンサート。

会場はほぼ満席。

演奏中は当然撮影禁止なので始まる前に雰囲気だけ。
喜歌劇「軽騎兵」の軽快な音楽で始まり「白鳥の湖」の中から選りすぐりの
5曲を演奏(全部演奏すると3時間近くになるそうです)。
そして次に登場したのはソプラノ歌手知念さん。その美しい歌声と声量に
一瞬で惹き付けられました

地元中学生や三線とのコラボなどもあり最後はベートーヴェンの「運命」。
演奏が終わっても拍手が鳴り止まず、アンコールでもう1曲。
久し振りのオーケストラ演奏にただただ感動。帰りの車の中でもカミさんと
クラッシック談義が止まりません。
家に帰ってアマゾンでドボルザークやモーツァルトのCDをまとめ買いしたのは
言うまでもありません
