goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

組踊「執心鐘入」

2014-02-23 17:40:00 | 沖縄情報

ククル奏劇場」(むら咲きむら内)で行われていた「組踊」の新春公演は
昨日が千秋楽

以前から興味はありましたが、実際に見るのは今回初めて。



ここに来るのは「テンペスト」のエキストラとして参加して以来。
あの日は早朝から夜中までの撮影でしたが、衣装を付けてロケバスでの
移動などもあり、役者さんの気分がちょっぴり味わえました音符オレンジ


日没に合わせた時間設定もバッチリ(開場18:30、開演19:00)。
周りが闇に包まれ期待に胸が高鳴ります。


屋外劇場なので飲食をしながら寛いだ気分で楽しめます。


進行役の女性の方が組踊りについてわかり易く解説、また舞台両脇に
あるモニターには字幕が出るので、初めてでも安心して楽しめます。

「組踊」は琉球王国時代に、首里王府が中国皇帝の使者である冊封使
歓待するために宮廷で踊られたのが始まり。

せりふ、音楽、所作、踊りが調和した総合芸術。しかも大和芸能と
中国戯曲からいいとこ取りしているのでみどころも満載びっくり

伝統芸能」は難しくてわからない、と思い込んでいましたが実は
とっても簡単。とにかくリラックスして観て、そして感じるだけ。

あとは自然と想像力が働き無限の世界が広がりますラブ

こんなに感動したのは久し振り、当分劇場通いが続きそうです音符オレンジ