続いてはお手玉(ジャグリング)。
3つ玉が出来るようになったのが3年前。
その面白さにはまり、次は4つ玉に挑戦
しましたがあえなく挫折。
久し振りの練習再開も、40回連続が最高で
まだまだ安定しません。
いつかは5つ玉、との野望もありましたが
もうキッパリ諦めます。
(4つ玉の10倍くらい難しいそうです)
そして最後はコマ。
子供の頃は得意だったので、家の中で
軽~い気持ちで投げたら本棚のガラスに
激突(もちろん粉々)。
カミさんから「コマ禁止令」が発令さ
れたので、もう二度とやることはありま
せん。
遊びの後はおやつの時間。
昭和館で提供するメニューを色々試作
してみました。
まずはアイスフルーツ。
缶詰を凍らせただけですが、昔はパイン
のアイスを売っていたり、家ではバナナ
を凍らせたりしていました。
中でも一番好きだったのは冷凍みかん。
旅行で電車に乗った時はいつも買って
もらっていました。
次は麩のピザ。くるま麩に具を詰めたら
ハイ出来上がり。一口サイズで食べ易い
のでもう少し改良を加えたらいけるかな?
3つ玉が出来るようになったのが3年前。
その面白さにはまり、次は4つ玉に挑戦
しましたがあえなく挫折。
久し振りの練習再開も、40回連続が最高で
まだまだ安定しません。
いつかは5つ玉、との野望もありましたが
もうキッパリ諦めます。
(4つ玉の10倍くらい難しいそうです)
そして最後はコマ。
子供の頃は得意だったので、家の中で
軽~い気持ちで投げたら本棚のガラスに
激突(もちろん粉々)。
カミさんから「コマ禁止令」が発令さ
れたので、もう二度とやることはありま
せん。
遊びの後はおやつの時間。
昭和館で提供するメニューを色々試作
してみました。
まずはアイスフルーツ。
缶詰を凍らせただけですが、昔はパイン
のアイスを売っていたり、家ではバナナ
を凍らせたりしていました。
中でも一番好きだったのは冷凍みかん。
旅行で電車に乗った時はいつも買って
もらっていました。
次は麩のピザ。くるま麩に具を詰めたら
ハイ出来上がり。一口サイズで食べ易い
のでもう少し改良を加えたらいけるかな?