
久し振りにキロ弁へ(58号線泊交差点近く)。

キロ弁 500円
お弁当の重量はドド~ンと1kg!
このボリュームはいつ食べても期待を
裏切りません♪
開館準備を進めている「沖縄昭和館」。
昭和30年代の町並みや当時使っていた
品々を数多く展示する予定ですが、
見て頂くだけではつまらない。
おもちゃ屋に入ると店内が明るくなって
楽しい音楽とともに人形たちが躍りだす、
商店街を歩くと威勢の良い物売りの声や
買い物客の話し声が聞こえてくる、
ちょっとしたお化け屋敷のコーナーでは
幽霊が突然現れ近づいてくる・・、など。
その仕掛けのアイデアを求め、ネットで
調べたり県立図書館に通ったり。
そんな中簡単で面白い物を見つけました。

用意するのは10円玉。
酢とソースを混ぜた液に10円玉を30分ほど
漬けたら

はい、ご覧の通り綺麗になりました。
発行年月日が古いのにやけに新しい10円玉
があったら、それは私が丹精込めて1枚1枚
磨き上げた物かもしれません。
(嘘です、酢とソースに漬けただけ)