![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/f4340c502bc27460f05c0fd2a01cbab1.jpg)
サボテンの花が咲きました。
種類によって花の付け方・時期・大きさ
など全く違うのでいつも楽しみ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/d6cf95957c8d89de93b0e7e96ada7be1.jpg)
そして人参の収穫。まだ15cm位なので
あともう少し。でも様子見でちょい
ちょい抜いては食べているので、本当の
食べ頃には無くなってるかも。
庭の草むしりをしていて引っこ抜いたら
どこかで見たような・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/84/08ec6776fc8d0177663e9fbacf08e692.jpg)
マニラヤシです。
昨年種を植えましたが、1ヶ月以上何の
変化もなかったので庭の隅に捨てた、
どうやらその中の1つのようです。
土を替えたり、キッチンパックに入れ
たり色々工夫してもダメだったのに、
野ざらしにした種から芽がでるなんて。
甘やかすとダメだってことがよ~く
わかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/a75066d958a7929ee330bff8131ce56d.jpg)
その良い例がこのトマト。
適度な水遣りと肥料、そして芽かきなど
も小まめにやっていましたが、実った
のはたった2個。その後枯れ始めたので
放ったらかしにしていたら、年を越した
あたりからグングン成長し始めました。
元々はアンデス高原地帯の痩せた土地
でも立派に育っていた植物。
しばらくは放っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/19/15a2047fa62b8b5a8950a0d75c8085d3.jpg)
そして成長力と言えばやはりこれ。
パッションフルーツです。根っこからは
10mは楽々離れているのに、次から次に
新しい枝を伸ばしていきます。
毎日庭に出ていても、何か変化があって
飽きません(カミさんからはジジイ呼ばわり
されていますが・・)。
北谷町でのご宿泊は
大人の隠れ家ホテルサンセットテラス