世界のマグロの漁獲量・生産量(2015年)
1位はインドネシア。その後に日本、
台湾、メキシコと続きます。
一方国内のまぐろ漁獲量(2014年)は、
静岡、宮城、高知と続き沖縄は8位。
クロマグロ、メバチ、キハダの3種類に
限れば全国3位に上がります。
マグロについて何能書きたれてるかと
言いますと・・、
県産のクロマグロが美味しい季節を
迎えましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/94/c9be0da30bc796dd48c4b7f8824f7872.jpg)
ということで向かった先は、魚介類
専門卸・小売のお店。
元琉球銀行北谷支店があった所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/612764cb96fc1a9d21934c6f89c94488.jpg)
閉店近くに伺ったのでほとんど売れて
いましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/b8403cc755f59f7a577227f120ee7095.jpg)
お目当てのクロ(本)マグロの大トロは
1つだけ残っていました♪
恐れ多くてとても自分では切れないので
カットはお店の方にお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/aa39c419739137ce415ef83d61a9fe97.jpg)
さすが大トロ、口の中でとろけました。
しばらく魚しげ通い&家飲みが続きそう
です。
住所:北谷町字桑江614-4
電話:098-982-7070
営業時間:9:00~19:00
定休日:日・火~金の祭日
北谷町でのご宿泊は
大人の隠れ家ホテルサンセットテラス
1位はインドネシア。その後に日本、
台湾、メキシコと続きます。
一方国内のまぐろ漁獲量(2014年)は、
静岡、宮城、高知と続き沖縄は8位。
クロマグロ、メバチ、キハダの3種類に
限れば全国3位に上がります。
マグロについて何能書きたれてるかと
言いますと・・、
県産のクロマグロが美味しい季節を
迎えましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/94/c9be0da30bc796dd48c4b7f8824f7872.jpg)
ということで向かった先は、魚介類
専門卸・小売のお店。
元琉球銀行北谷支店があった所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/612764cb96fc1a9d21934c6f89c94488.jpg)
閉店近くに伺ったのでほとんど売れて
いましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/b8403cc755f59f7a577227f120ee7095.jpg)
お目当てのクロ(本)マグロの大トロは
1つだけ残っていました♪
恐れ多くてとても自分では切れないので
カットはお店の方にお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/aa39c419739137ce415ef83d61a9fe97.jpg)
さすが大トロ、口の中でとろけました。
しばらく魚しげ通い&家飲みが続きそう
です。
住所:北谷町字桑江614-4
電話:098-982-7070
営業時間:9:00~19:00
定休日:日・火~金の祭日
北谷町でのご宿泊は
大人の隠れ家ホテルサンセットテラス